メンテナンス

スポンサーリンク
カヤックメンテナンス

Revolution11 ラダーレバーが届いた

ホビーカヤック ラダーレバー紛失・・・ 沖縄カヤック市場さんに相談しようと思いましたが、月曜まで休みとのこと。月曜午後まで待って在庫確認してもし在庫がなければ100%次回の週末に間に合わない。 仕方がないので内地のショップのウェブサイトを探しまくってやっと見つけました。 日曜に電話注文し、月曜午前中に振込を完了させたら、本日火曜にラダーレバーが届きました。 正しくは、「ステアリング ハンドル」って名前なんですね。2,000円(税別) レバー(ハンドル)とそれをとめるためのネジは別売り)。サイズは10-32 3/8。160円(税別) しかし、ネジ短いな・・・これは緩んだら即紛失だね・・・
0
カヤックフィッシング釣果

ホビーカヤック ラダーレバー紛失・・・

週末名護湾に行って来ました。準備をしていてカヤックに違和感。ラダーレバーを何処かで落としてしまって紛失していました。 ラダーレバー代わりになりそうな、棒を突っ込んでみましたがかなりの力が加わるので曲がってしまい、ラダーを使う事自体を諦めて釣り開始。パドルで舵をとればなんてことない・・・と思ったのですが、Revolution11ってラダーを上げてしまうと全くまっすぐ進まないw 何ていうか、風で曲がりやすい方向に大きく曲がってしまい、パドルで舵をとってもジグザグ走行です。ジグザクに進むのでムダに疲れるのと、パドルでの舵取りは、基本片側にブレーキをかける行為。スピードも出ません。 仕方がないので諦め...
0
メンテナンス

砥石と面直し砥石

毎週のように釣りに行き、毎週のように釣った魚を〆め、毎週のように魚をさばきます。 カヤックに持ち込むナイフは、〆る用と予備の合計2本。予備のナイフは事務所に戻ってから鱗とったり内蔵取ったりに使います。 〆るだけなら、あんまり長くないナイフの方が便利。 サビに強いって書いてあるけど、一回海に行くと普通に錆びています(笑)。その分切れ味は良いです。 毎週のように2本のナイフを研ぐことになるのですが、2年ほど使い続けていた砥石はだんだん中央がくぼんできました。くぼんでくるにつれてだんだん研ぎづらくなってきます。 そこで、今回買ったのが、面直し砥石。一回アスファルトで砥石をこすってみたけど砥石の一部が...
0
スポンサーリンク
物欲

第一精工 高速リサイクラー2.0

第一精工 高速リサイクラー2.0を購入しました。 PEやファイヤーラインを前後ひっくり返すために安物リールを2個買っていましたが、ファイヤーライン3号400mを巻き始めた当たりからそのリールじゃ巻き量が足りなくなったためです。 今はオシアジガー3000HGにファイヤーライン3号を600m巻いています。確実に安物リールじゃひっくり返すことはできません。 オシアジガー3000HGに、ファイヤーライン3号を600mを巻いたらぴったりなのかな・・って思っていたのですが、巻き終わってみると後100m位巻けそうな雰囲気でした。下糸を追加しようと、第一精工 高速リサイクラー2.0で巻取り。 ハンドルを一回転...
0
リールメンテナンス

オシアジガー3000HGの分解・オーバーホール

オシアジガー3000HGをほぼ毎週末使い続けて3ヶ月経ちました。スピニングリールは月に一回は分解・オーバーホールをしているのですが、ベイトリールは分解して組み立てる自信がない・・高いし壊したらどうしようと、釣行後にシャワーで流して乾燥・オイルをさすだけでした。 しかし、先日のバイオマスターのオーバーホールで、オシアジガー3000HGもオーバーホールをしようと決心。 マメに写真撮りながら分解すればなんとかなるだろうと、早速開始。 と、、ここから撮影してないw 3ヶ月の利用でグリスは固まっていないもののかなりの金属粉と思われる黒い汚れがすごい状態でした。 可能な限りパーツクリーナーで洗浄していると...
0
リールメンテナンス

バイオマスターSW8000分解&グリスアップ

ほぼ毎週のように釣りに行っているため、月に一回リールを分解してグリスアップをやり直します。 週末、船を借りてジギングのためそれに備えて分解しました。毎回思うんですが、月に1回分解して掃除して昔のグリスはパーツクリーナーでキレイに落としてるのに、固まりかけたグリスになってる。 今回もキレイに汚いスライムみたいに変化したグリスを落とし、塗り直しました。 シマノ純正のグリスとオイルを使っているですが、もっと良いグリスあるんですかね・・・ シマノ(shimano)SP-003H リールメンテスプレーセット
0
自作

モバイルバッテリーを魚群探知機で使う

先日あれこれ検討していたモバイルバッテリーを魚探で使う件。 昇圧器もAmazonで注文したのですが発送が中国で配送までにすごい時間かかりました。 届いた昇圧器の端子をぶった切り、以前充電池BOXを接続できるように取り付けたコネクタに交換です。モバイルバッテリーは数日前に届いていたのですが放置されていました。充電満タンにしてテストしたいな・・と慌てて充電してみましたが満タンにならず。 そこそこ満タンなので良しとして、早速テスト。 17:30から動かし始めて翌日10:30になっても元気いっぱい動いてます。電圧も12Vをキープしてくれています。 充電池だと、徐々に電圧が弱まってきますがモバイルバッテ...
0
自作

モバイルバッテリーを魚探のバッテリーに使う

HONDEXの魚群探知機を使っています。 電池を8本本体に入れることができるのですが、丸1日は持ちません。節約すればなんとか行けるかもしれないけど面倒です。 そこで外部電源ケーブルも注文し、10本入る電池ボックスを並列に繋いで合計20本の充電式電池を使っています。充電式の電池は電圧が1.2V、容量が1900mAhです。 並列に繋いでいるので、おそらく3800mAhになっているのだと思います。これだけあれば夜明け~日没まで魚群探知機の電源を入れっぱなしにしても電池切れになることはありません。 釣行前日に20本と万が一のために2本追加して充電するわけです。充電池も16本同時充電+8本同時充電の充電...
0
リールメンテナンス

マグシールドなリールの修理

DAIWAのヴァデルが塩で固まりました。 そして、分解してマグシールドをパーツクリーナーでふっ飛ばしグリスアップしましたが・・・実際に使ってみるとカクカク、ガタガタ・・・ もうこれはダメだと、SHIMANOのバイオマスターSW8000PGを買いました。 予備リールとして、ヴァデルもおいておきたいので、再び分解。 マグシールド部分を、パーツクリーナーに浸かるほど吹きかけマグシールドをふっ飛ばします。泥水みたいな色をしているのがおそらくマグシールドなのでしょう。ガンガンふっ飛ばした後、グリスアップ。 今回は、組み立てた後にスプールを抑えて強度テスト。 無事、ノーシールドなリールになりました。
0
リールメンテナンス

マグシールド・・・固まった・・・

DAIWAのヴァデル5000を購入しました。 2回ほどの利用で、潮でハンドルのスムーズさが悪くなりました。そして、今週末の釣りのためにリーダー結んでおこうと手にとって見たところ・・・・ハンドルが回らなくなりました。 マグシールド・・・メンテンスフリーっていうか、メンテナンスを自分で出来ないと聞いています。 が・・・分解してやりました。1万ちょっとのリールをメーカメンテナンスに出したって・・ですし・・・ 分解してみると、ギア部分に潮がぎっしりです・・・・しかし、分解状態で動かしてみてもギア部分は潮がつきまくっているものの全く動かないってわけでもなさそうです。 マグシールド部分が、固着してしまって...
0
スポンサーリンク