メンテナンス魚群探知機用バッテリー 組み立ててみる 先日注文したバッテリーやシガーソケットなどすべて届いた。 防水用のタッパーはもらった。 コンバーターに説明書ついてない!って思ったけど裏にIN・OUT・+、ーなど書かれていた。 色々つなげてとりあえず... 2018.10.31メンテナンス
物欲バイク用のバッテリーを魚群探知機の電源として使う バッテリー容量の単位を勘違いしてた 先日まで、バイク用のバッテリーの容量って小さいな・・・ってずっと思っていた。モバイルバッテリーなら20,000mAhとかで充電も机の上でできるのに・・・ってずっと思っていた。そもそも車とかバイクの... 2018.10.26物欲メンテナンス
物欲魚群探知機に使えそうなバッテリー 5インチモニターの魚群探知機くらいまでは12Vに昇圧してモバイルバッテリーで十分動作できた。7インチで200mの水深でも見ることのできる魚群探知機になってくると、12V に昇圧することで電流が足りなくなるっぽい。 そこで、高電流が流... 2018.10.26物欲
物欲魚群探知機用モバイルバッテリー GARMINのSTRIKER7用に使っていたモバイルバッテリーが、すぐに満タンになるのに、すぐに空っぽになるようになった。 これじゃないと電流が足りなくて動かせないので、注文。 追記 モバイルバッテリーを使い続け... 2017.10.03物欲
自作GARMIN STRIKER7の電源(バッテリー)が大変だったお話し 先日注文したGARMIN STRIKER7が届いた。 実物を見てやはり7インチのモニターはすごい。見やすそうです。ただフードがないので炎天下で見えるのかは不明。 そして、振動子がすごい。大きい・・・電話の子機よりも大きいww ... 2017.07.12自作
自作モバイルバッテリーを魚群探知機で使う 先日あれこれ検討していたモバイルバッテリーを魚探で使う件。 昇圧器もAmazonで注文したのですが発送が中国で配送までにすごい時間かかりました。 届いた昇圧器の端子をぶった切り、以前充電池BOXを接続できるように取り付けたコネク... 2017.03.28自作カヤックメンテナンス