津本式で血抜き
普段、釣った魚は持ち帰ってから津本式を参考にノズルで血抜きをし、マキタのブロワーで袋内の空気を抜いて熟成しています。
問題は、ブロワーで空気抜くのが結構面倒なのと70cmくらいまでのカンパチが入るビニール袋が、津本式のショップくらいしか売っていないこと。送料もかかる上にお高めです。
真空パック機
Amazonを見ていたら真空パック機が安くなっていました。1,500円クーポンが付いているので、3,500円位で購入できるようです。
3,500円ならダメならダメでいいや・・ということで購入。
ビニール袋
魚をいれる袋は、通常のビニール袋では空気を全く抜くことが出来ませんでした。エンボス加工がされている袋じゃないとビニール袋内の空気を抜くことができないからです。
色々探したのですが、これが1匹100円位の単価で使えそうです。ロールなので小さめの魚なら短くカットすればいいので無駄も少なそうです。
Wevac 真空パック袋 真空パックロール 約20cm×600cm 3本いり 真空ぱっくん 替えロール 真空袋 自由にカット…
1,683円(04/10 15:01時点)
Amazonの情報を掲載しています
付属の袋で試してみる
付属していた袋でどれくらい真空になるのか試してみました。

ちゃんと空気も抜けてくれ、シールもしっかり出来ています。
次の釣りで魚が釣れたら試してみます。
コメント