kaw

スポンサーリンク
ニュース

瀬長島から手漕ぎボートで沖に 70代男性が行方不明

2023年12月3日に素潜り漁をするために手漕ぎボートで沖に出る 2023年12月5日午前に友人が戻ってこないと通報 70代男性 瀬長島から手漕ぎボートで沖に出る 北西の風10m/s 2023年12月4日から波浪注意報が発表 2023年12月6日午前9時過ぎ渡嘉敷島の海岸に漂着している所を救助 3日は天気予報が外れ午後くらいから風も強くなってきました。風速10m/sだと手漕ぎボートでは自力で戻ってくるのは結構厳しいかと思います。 どこか近くの島に避難していてくれれば良いのですが・・・ 手漕ぎボートで瀬長島から沖に出た70代の男性の行方がわからなくなり、第11管区海上保安本部などが捜索を続けてい...
0
船釣果

[安田]5kgくらいのカンパチとか

天気とか潮 2023年12月3日(日)中潮 曇り時々雨 北東の風5~10m/sくらい 定例の安田ジギングが先月分がずれ込んだのでなんか連チャンな気分。 5kgちょっとありそうなカンパチ 比較的早い段階で、5kgちょっとありそうなカンパチ。早目に坊主回避出来たので気が楽になりました。 その後、2kg前後のカンパチを2匹。 風が強くなってきたので、水深120m→水深60mと徐々に浅場になっていき、いつも通り浅場ではノーバイト。 浅場用のタックルを準備すれば良いのだろうけど、ここに金をかけるのはなんか嫌w そして、また写真撮り忘れ。
0
船釣果

【安田】シルイユーとカンパチ

天気とか潮 2023年11月23日 若潮 晴れ時々曇り 11月後半というのに、温かいと言うか暑い日でした。 シルイユー あまり活性の良くない難しい日でした。 ジグをシャクって釣れたわけではないですが、着底と同時に何か引っかかっています。サンゴ?岩?と思いましたが、シルイユー。 50cm超えている良いサイズ。 カンパチ 昼前後に、カンパチ。こちらも60cm前後。 当たりはあるけど・・ 当たりはあるけど何度も乗らない事が多い日でした。 一緒に乗った友人が22.5kgのチャイロマルハタを釣って、嬉しい日でした。 写真をちゃんと撮らないと・・ 遊漁での釣りは何故かスマホ置きっぱなしで写真を撮影しないで...
0
スポンサーリンク
キャンプ

キャンプブームが終わった理由

スノーピーク 純利益68%減に下方修正 スノーピークが2023年12月期連結決算を下方修正しました。 スノーピークは2023年12月期連結業績予想を下方修正した。売上高は278億円(2月発表は360億円)、営業利益は10億円(同50億円)、純利益は6億円(同28億円)と大きく下げた。10日に2023年1~6月期決算説明会に登壇した山井太・会長兼社長は「2020年以降、アウトドア業界全体がコロナの追い風を受けて急成長してきたが、巡航速度に戻った。その予測を見誤った。投資家の皆様には申し訳ない」と話した。 同日発表した23年4~6月期業績は、売上高が前年同期比16.3%減の131億円、営業利益が同...
0
キャンプ

無人島キャンプで沖縄用サンドペグを試しました

今年は秋にキャンプ 毎年恒例になった無人島キャンプ。例年通り夏に予定していたのですが台風の為延期。 10月21日(土)から行ってきました。 ニュースなどでも週末だけ寒波が南下して寒くなるという予報です。 日焼け対策はソコソコで、少し羽織れる上着を持っていきました。 昼間は過ごしやすい気温でしたが夜は・・結構寒い(笑) 寝袋は持ち込んでいないので、上着を着たまま眠ったのですが、下半身が海パンのみ(笑)足が冷えまくり、バスタオルをかけて眠りました。 しかし、雨も振らず良い天気に恵まれゆっくり過ごすことができました。 砂浜(ビーチ)対応サンドペグ そして、無人島キャンプ用に作っていた砂浜対応のペグも...
0
ジグ・ルアー

ジグを塗装してみました

注文した商品が揃いました 先日、あれこれ注文した商品が全て揃いました。 週末まで待ちきれずに仕事が終わってから試してみました。 塗装を剥がす 最近根掛かりも少なくなりジグのロストが少なくなりました。中にはほとんど塗装が剥げてしまったジグもあるので、それで試してみます。 袋に剥離剤を入れてジグも入れます。袋ごと揉み込んでジグに剥離剤をなじませます。 そのまま30分置いて、更に揉み込んで見ると塗装は結構剥がれてくれました。蓄光の部分のラインは剥がれにくいようです。 落ちなかった塗料は、卓上グラインダーでキレイに落としていきます。 エアブラシを使ってみる 塗装もキレイに剥がれたので早速エアブラシを使...
0
ジグ・ルアー

ジグを塗装してみたい

コンプレッサーを持ってるので・・ 誕生日プレゼントでエアーコンプレッサーをもらいました。 サンバートラックのカスタムや整備ではもちろん、釣行後に洗って濡れたリールやロッドの水分を飛ばすなど便利に使っています。 せっかくコンプレッサーがあるので、塗装もしてみたいのですがサンバートラックはまだ再塗装の必要なさそうです。 ジギングをしていて、塗装がハゲてしまいほぼ鉛色になってしまったジグがあります。そういうジグを再塗装できないものかと調べてみました。 ホースジョイントの規格が違う まず、ジョイントの規格が異なるようです。 ざっくり説明すると、車などの整備に使うホースのジョイントは1/4という規格。プ...
0
船釣果

芯酔屋カップ

芯酔屋カップ 2023年9月24日、第一回芯酔屋カップが開催されました。参加者は10名。 芯酔屋は、釣り好きの仲間が良く集まって飲んでいる居酒屋です。 ルール 場所:今帰仁漁港から出港 大会当日2艘の漁船にくじ引きで割り振り 重量x長さのポイントで競う エソ・イカ・タコ・サメ、その他食べられない魚は対象外 ジギングメインで餌釣りは禁止 ポイントは各船長にお任せ AM6:00出港・PM3:00納竿 芯酔屋カップ開始 当日、朝の5時に今帰仁漁港に集合しました。普段通り5時前には全員集まっています。 暗い中、準備を各個人でやり開会式でルール説明がありました。 大会の準備や仕切りをすべて、ハナビ タコ...
0
キャンプ

釣り仲間のはじめた貸別荘「ごえん」へ行ってきました

名護の自然の中にあります 釣り仲間のこーちゃんがはじめた貸別荘へお邪魔してきました。 自分たちで古民家をリノベーションしている写真がInstagramにアップされていて完成を楽しみにしていました。 名護と言ってもほとんど今帰仁です。 実家を思い出すほど、周りは自然ばかりです。那覇のように24時間どこから車やバイクのエンジン音は一切聞こえません。 自分たち以外の生活音はありません。 シンプルな室内 部屋はとてもシンプルで綺麗です。 部屋に入るとエアコンをすでに効かしてくれていました。直前にネオパークオキナワに行って汗だくだったのでありがたいです。 本を沢山持ち込めばよかった この施設にはテレビが...
0
ロッド

ダイワ Neostage DG 63B-4G

電動ジギングで釣れない シマノの19ビーストマスター2000EJを購入してから、使ってない500g~800g位のジグを扱える固めのロッドを色々試してきました。 しかし、、3年ほど納得行くサイズの魚が釣れていません。 「電動リールじゃ釣れないんじゃ?」と思っていましたが、他の友人たちを見ているとそういうわけでもありません。普通に釣れています。 電動リールでも釣れている友人たちを見ていると以下のような感じで釣っています。 アクションは電動リール任せでロッドを自分ではあまり動かさない。 あまり反発力の強いロッドは使わない。 確かに、私の使っているロッドたちは硬すぎてジグが回ってしまうことがありました...
0
スポンサーリンク