
タックルの水気飛ばしと釣った魚の袋から空気を抜く工具
エアーコンプレッサーを誕生日プレゼントで貰って依頼色々便利に使っています。釣行後、リールやロッドを水洗いしエアダスターを使って水滴を飛ばすのに本当に使えます。釣った魚は津本式のマネごとをして血抜きをしてから、ビニール袋に入れ可能な限り空気を抜きます。今はマキタのブロワーを使って空気を抜いているのですが、ブロワーと電池を準備するのが少し面倒。Amazonを見ているとブロワーとバキュームのどちらも可能なガンが売っていました。これなら、釣行後コンプレッサーのみで全て終わりそうです。しかし、5000円近い・・ちょっと検討。