物欲

欲しいもの購入予定のもの

物欲

ウインチを使ってボートのカートップを楽にしたい

電動ウインチを使ったカートップYouTubeを見ていたらたまたま出来た動画。アルミボートを軽トラへ! カートップカートップだけじゃなくて、この人の方法だったらスロープから上げたり、ボートを下ろしたりとかも楽にできそう。電動ウインチを使いたいだけかもw数年前に、ビーチをヴォルガの船曳きするのがきつくて「電動ウイチなら・・」と購入したウインチが未だに転がっている。巻取り速度がネックになってボツになったウインチ。他に使い道もないから、これを軽トラの荷台につけてボートの上げ下ろしに使ってみたい。
0
リール

リールのオーバーホルやメンテにオススメなオイル

グリスとかオイルとかリールの日頃のメンテナンスやオーバホールの時に、グリスやオイルを使います。今まではSHIMANOの出している商品を使っていたのですが、バイクのメンテでベルハンマーゴールドとかYAMANAKA Specialを使ってみたらもの凄かったので、リールにも使ってみました。ベアリング部分にベルハンマーゴールド遊漁の数日前友人が、「リールがゴリゴリする!」と持ってきたので回してみるとハンドル部分にゴリゴリ感がありました。ベアリングにゴミなのか塩なのかが挟まっている感じ。パーツクリーナーでゴミをきれいに流して、ベルハンマーを使ってみると・・・新品の時より回っているんじゃ・・ってくらいグル...
0
物欲

ゴムボート+ミニボート+カヤックの良いとこ取りのボート「Hunter Boat kayak」発表

フォーシーが新商品発表ハンターボートはものすごく安定していて、安心して楽しく釣りが出来ています。釣りのためにミニボートを選ぶにあたって大切なことは、安全・安定性。どんなに速度が早くても軽くても不安定だったりすると安心して安全に楽しむことが出来ません。今までのハンターボートや、ハンターカヤックで特に不満点はなかったのですが、今回、ハンターボートのフォーシーが新型のボートを発表しました。ゴムボート・ミニボート・カヤックの良さを取り入れて、短所を省いた全く新しいコンセプトのボートです。Hunter Boat kayak New Model 2022Hunter Boat kayakの特徴Hunter...
0
物欲

GoPro10 Blackを購入

GoPro5の銚子が悪くなった時々調子が悪くなっていたGoPro5がついにバッテリーを入れないと動かなくなった。そして、給電しながら録画してもバッテリーは減り続けバッテリーが切れると録画も終わってしまうという・・・釣りのときは6~8時間位は連続で録画しておきたいので致命的な故障。釣りで使えそうなアクションカメラを探す海に落として壊しても痛くない値段給電しながらの録画が可能防水熱暴走しない画質はそこそこでOKこういう条件。前々から探しては居たけど、特に「給電しながら防水で録画」これが結構難易度高くてGoPro以外の選択肢がない・・ということで終わっていた。今回も軽く探してみたけど該当するカメラが...
0
物欲

ななめ醤油皿

公設市場近くの万部屋によった時に見かけたななめ醤油皿。刺し身に醤油を付けすぎることもないしわさびを坂の上の方に置いておける便利な醤油皿。「これいいね!」と大将に言うと快く「メイクマンの百均に売ってた!」と教えて貰えたので週末に買いに行ってきた。種類は模様の有無で二種類。家にたくさんあっても仕方ないので人数分購入。これ考えた人すごいなぁ。四角っていうのも高ポイント。丸い必要がないのに丸いものが嫌いですw居酒屋とかで料理が一気に出てきてテーブルに乗らない・・って時に「四角い皿ならもう一皿乗ったのに・・」と毎回思う。ところで、「わさびを醤油に溶かして使うのはマナー違反」っていつからなのかな?食べる魚...
0
物欲

無線アプリZelloに良さげなスマホ

無線アプリ「Zello」ハンターボートで釣りに行くときは安全のために単独で行くことはまず無く、必ず他のミニボートと一緒に出すようにしている。複数で出ていれば沖でエンジンが動かなくなったなどトラブル時に助け合えるという想定。そして、お互いに安全・生存確認ができるようZelloという無線アプリも使っている。LINEなどのテキストでのやり取りは、濡れた手でうまく入力できないので向いてない。そして直射日光下で画面がしっかり見えない。ジグのフォール中に入力していて根がかりとか・・・テキストでのやり取りはすごくストレスになる。Zelloなら音声でやり取りができるのでとても便利。スマホにPTTボタンがあると...
0
レビュー

ルアーバンクの究極の糸巻きスプールを買ってみた

最近、遊漁で水深100mより浅いポイントも少し行くことがあるので、それ用に100gのジグをルアーバンクで購入。ついでに前々から気になっていた究極のスプールも注文してみた。届いて封筒を開けてみるとバラバラの状態。しかしネジで止めるだけなので組み立ててみる。購入したのは3号600m巻けるMサイズ。組み立てて思ったのが丸いところがブミョブニョしてる。そして思ったほどルプール幅は広くない。市販のPEが巻いてあるスプールくらいの幅。ルアーバンクの究極の糸巻きスプール。想像したほどはスプール幅は広くない。もう少し幅が広いと思われるLとかLLサイズを買っておけばよかった。もしかしたらMAXサイズでもよかった...
0
物欲

PE用のハサミはSK11のやつが使える。しかし無くした

GWあたりから事務所の片付けをやったりサンバートラックのオールペン、メーター取り付けなどなど色々やって色々行方不明。ラチェットレンチセット(再注文済み)PE用のハサミ今把握しているものはこれ。PE用のハサミはそのへんのハサミじゃ代用できないので地味に困る。大抵のものはそのうち出てくるんだけど、上の2つが出てこない。仕方がないので、ハサミも注文。PE用のハサミは釣具屋で買う商品よりもSK11のものが良い。切れ味が長い間持続する。PE用のハサミを他の作業では使用しない!!!
0
物欲

ハンターボート用のアンカートローリーを作りたい

1~2年前から名護湾の上潮がひどくなった気がする。なんとなくタイミング的に本部港の一文字ができた位からの気もするけど・・・上潮が強いので、パラシュートアンカーを使っても風上にボートが進んでしまうことも多々ある。まだ風に流されてくれる分にはラインが前に出てくれるからいいんだけど、後ろに行ってしまうのは本当に困る。ミニボートでは後ろ向いてシャクることができない。そういう時は大抵釣果が落ちることがおおい。そう言えば、準備とか片付けをちゃんと見たことないけど友人がつけてたよなぁ・・って思い出して効いた見た。一つ一つは安いんだけど・・・ハンターボートの形だと、前後の2個作る必要があるので結構なお値段に。...
0
物欲

SK11 フレックスラチェットレンチセット再注文

先日、赤帽サンバートラックをいじっている時にずっと使っていたSK11フレックスラチェットレンチセットが行方不明に。この日はなぜか色々行方不明になっていて、レンチセット以外にホームセンターで買ってきたはずの蛍光灯2本も行方不明。SK11フレックスラチェットレンチセットはそんなに高くないのに、ラチェット部分がほんとにいい感じ。締める・緩めるどちらの動作もスムーズにやってくれる。空回りさせる回転のギア数が細やかなのかな。72山らしい。普段から使ったらちゃんとまとめてしまえばいいのいに、行方不明になったサイズも出てきたのでAmazonベーシックのレンチセットを買ってみた。こちらよく見なかったのが悪いん...
0
スポンサーリンク