メンテナンス

リール、ロッド、タックルなどのメンテナンス記録

スポンサーリンク
リールメンテナンス

リールのパーツ洗浄に超音波洗浄器を使う

パーツの錆や汚れ リールをオーバーホールしていてこびりついた塩や錆・グリスなどが固まった何かがなかなか落とせません。 ナイロンのブラシなどを使っても結晶化した塩は特に落ちません。 ステンレスや真鍮のブラシも持って入るのですが傷つけそうで使っていません。 仕方がないのである程度落として、グリスアップしてまた組み立てています。 超音波洗浄機を使ってみる パーツに傷をつけずに汚れを落とせないものかと超音波洗浄機を買ってみました。 以前何処かで中華の超音波洗浄機を分解したら超音波じゃなくてモーターが回っているだけだった・・というブログを読みました。 それで、今回シチズン製の超音波洗浄機を購入。 ベアリ...
0
リールメンテナンス

固着して抜けないベアリングを抜く

ベアリングが朽ちていました 海で使う道具なのでリールは、使った後キレイに水洗いしないとすぐに錆びてきます。 中でもハンドルノブのベアリングはほぼむき出しのため錆びついたり、それが原因で割れたりというのをよく見かけます。 このあたりのベアリングは消耗品と割り切って在庫としていくつか持っているのですが、今回預かったオシアジガーのハンドルノブのベアリングはすごすぎました。 錆びているとか、球が割れているとかそういうレベルじゃありません。朽ちていました。 ベアリングはバラバラになり、原型がありません。 丁寧に残骸を取っていくと、ベアリングの外形だけしっかり固着しています。 マイナスドライバーなどでゴリ...
0
リールメンテナンス

オシアジガーのハンドルが固着して抜けない時の工具

ハンドルアームが塩で固着 最近、ハンドルの回転が重たいと友人から頼まれたオシアジガー1500HGを開けてみようとナットを緩めようとしました。 この時点で硬い・・となりました。 ナットは何とか緩めることができたのですがハンドルが外れません。 隙間に塩が固まってしまっているのか分かりませんが、本人の了承を得てマイナスドライバーを使ってテコの原理でゴリゴリやっても抜けません・・・ 数日、水につけておいても同じです。 プーラーを使う マイナスドライバーだと、一方向からしかゴリゴリできません。 仕方がないので、使えそうなプーラーを購入。 ハンドルとドラグノブの間に爪をねじり込んで、プーラーのハンドルを回...
0
スポンサーリンク
物欲

ピンセットラジオペンチ

オシアジガー内の小さなバネ オシアジガーをオーバーホールする際に一つだけものすごい小さなバネがあります。このバネはものすごく小さく、取り付けの際にテンションをかけて取り付けする必要があります。 拡大鏡をかけて手作業で取り付けしていたのですが、固定がうまく行かないと何処かに飛んで行って二度と見つかりません。 安いパーツなので予めいくつか準備しておけば良いのですが、「他のパーツを注文する時に・・」と考えて毎回忘れてしまいます。 このバネをモヤモヤしながら固定するのもストレスなのでピンセットプライヤーを購入しました。 DEEN ピンセットラジオペンチ ピンセットラジオペンチは、ピンセットのように細か...
0
リールメンテナンス

オシアジガー3000Fカスタムのハンドルノブ・ベアリングが破損しました

先日遊漁船での釣りの際、オシアジガーFカスタムのハンドルがゴリゴリ鳴り回しづらく鳴りました。 ゴリゴリ感の感触からハンドルノブのベアリングです。 開けてみると、ベアリングのボールが散乱するほど破損していました。 破損していたのは1つだけですが、どうせなら2つとも交換しようとパーツリストを見てみると・・・1つ1,300円以上するんですね。 純正だろうとこの様に壊れますので、Amazonで以下を注文しました。ベアリングは消耗品なので・・・ ベアリングって負荷をかけてみないとゴリゴリ感が出ないことがあります。定期的に交換したほうが良さそう。
0
リールメンテナンス

クラッチが戻りにくくなったオシアジガーをオーバーホール

一緒によく釣りに行く友人から釣りの帰りに「クラッチが戻りづらくなった」とオシアジガーを渡されました。 分解してみると・・・ グリスに塩が混じって固まっています。そして錆まで発生しています。 以前も、オシアジガー1500を別の友人から預かった際同じ様な状態でした。私が持っているオシアジガー3000Fカスタムも同じくらいのモデルですが、最初に塗ってあるグリスはこんなにベッタリだったかな・・・ オシアジガーは構造上内部に水が入ります。こんなにグリス塗ったら塩もついてしまうのは当たり前な気もします。 全てバラして、固着してしまっている塩は削り取りグリスアップして完了。 ハンドルはヌルヌル周り、クラッチ...
0
リールメンテナンス

オシアジガー1500の修理

友人のオシアジガー1500を預かる 先日の安田での遊漁の帰りに、以前から「一回開けて中身見てみて!」と言われいたオシアジガー1500を預かりました。 症状は以下の通り。 クラッチが切りづらい・戻りづらい 大きめの魚がかかるとガコガコ音がして空回りする ハンドルを回すとゴリゴリ感がある SHIMANOに一回メンテに出したけど改善しない 話を聞いている感じ、ベアリングの当たりでゴリゴリ鳴っていて、クラッチや空回りはクラッチを切るひらがなの「ひ」みたいな形をしているパーツが曲がっているんだろうと思っていました。 友人のオシアジガー1500 とりあえず分解 とりあえず、ハンドルアームから順に分解してい...
0
リール

リールのオーバーホルやメンテにオススメなオイル

グリスとかオイルとか リールの日頃のメンテナンスやオーバホールの時に、グリスやオイルを使います。 今まではSHIMANOの出している商品を使っていたのですが、バイクのメンテでベルハンマーゴールドとかYAMANAKA Specialを使ってみたらもの凄かったので、リールにも使ってみました。 ベアリング部分にベルハンマーゴールド 遊漁の数日前友人が、「リールがゴリゴリする!」と持ってきたので回してみるとハンドル部分にゴリゴリ感がありました。 ベアリングにゴミなのか塩なのかが挟まっている感じ。 パーツクリーナーでゴミをきれいに流して、ベルハンマーを使ってみると・・・新品の時より回っているんじゃ・・っ...
0
ハンターボート300

ハンターボートにアンカートローリー取り付け

Amazonで色々購入したけど、Amazonのセールと台風が重なり配達が遅れまくったアンカートローリーを取り付け。 Amazonに問い合わせすると台風のせいにするけど、そもそも発送が遅い。ってことでキャンセルしてホームセンターで色々買い直す。 既にカヤックに実装している友人がいるので作業は早かった。 カヤックとは違いハンターボートは幅があるので前後の2つ取り付け。 目的 潮が早くパラシュートアンカーが効きすぎて風上にボートが流されてしまう時に、パラシュートアンカーをボートの後ろに取り付けジグをしゃくりやすくしたいパラシュートアンカーを前に出すときでも、微妙にボートの角度を調整したい。パラシュー...
0
物欲

SK11 フレックスラチェットレンチセット再注文

先日、赤帽サンバートラックをいじっている時にずっと使っていたSK11フレックスラチェットレンチセットが行方不明に。 この日はなぜか色々行方不明になっていて、レンチセット以外にホームセンターで買ってきたはずの蛍光灯2本も行方不明。 SK11フレックスラチェットレンチセットはそんなに高くないのに、ラチェット部分がほんとにいい感じ。締める・緩めるどちらの動作もスムーズにやってくれる。 空回りさせる回転のギア数が細やかなのかな。72山らしい。 普段から使ったらちゃんとまとめてしまえばいいのいに、行方不明になったサイズも出てきたのでAmazonベーシックのレンチセットを買ってみた。 こちらよく見なかった...
0
スポンサーリンク