リールのメンテナンス記録

ビーストマスター2000EJのカスタマイズ
ハンドルノブ交換 丸形のハンドルノブに全然なれないので、T型のハンドルノブに交換。開けてみて分かったけど純正のハンドルノブにはベアリング一個も入ってないのね・・・ ハンドルノブが届いてからベアリングが必要!と分かり...

オシアジガー4000HGにFカスタムのフォールレバー取り付けする方法
購入からまだ一度も実釣で使うことができてないオシアジガー4000HGにフォールレバーを取り付け。 SHIMANOの動画でこのレバーをいじってフォールさせ魚に食わせる!的な方法を紹介されているけど、オシアジガー3000HG Fカスタム...

オシアジガー4000HGにオシアジガー3000HG Fカスタムのギアははまらない件
オシアジガー4000にオシアジガー3000HG Fカスタムのギアをはめたらエクストラギア化できる!と思い試してみた。

クレハ シーガーPE X8を巻いてみた
8本編みのPEを一度も使ったことがなかったので、以前試しに買ってみた「クレハ(KUREHA) シーガーPE X8」を今回巻いてみた。 ラインの太さは、メジャークラフト弾丸ブレイド4本編みと変わらない。 指ざわりはなめらか。...

リール下糸はPEがいい
Accurate BX-600XWのPEがそろそろ交換時だったので、ついでに下糸から巻き直した。勝った時に巻いたナイロンの下糸。結構きつく巻いたつもりだけど、本線とナイロンの間に巻いたPEが波打っていた。多分ナイロンだと凹んでしまうせいだ...

Accurate BX-600XWに130mmロングハンドル
取り付け 注文していたAccurate BX-600XW用130mmロングハンドルが届いた。 右がBX-600XW注文時に一緒に注文した98mmのエクストラロングハンドル。左が今回作ってもらった130mmロングハンドル。ハン...

Accurate BX-600XWのメンテナンス方法を聞いてみた
Accurate BX-600XWの箱には、取説的な物が入っていないのとネジとかがなんか特殊なので販売店に 取扱説明書はないのか? レバードラグの設定方法が分からないので教えて欲しい どういう規格・サイズの工具を購入し...

Accurate BX-600XWとSHIMANO オシアジガー3000HGの重さの違い
測りが行方不明になっていたけど、車中から発掘。 PE糸巻量 どちらのリールにも下糸巻いて600mのPEをギリギリまで巻いています。 Accurate BX-600XW PE3号:1800m SHIMANO オシアジガー30...

オシアジガー3000HG ロングハンドル
ヤフオクでどうせ落札できないだろう・・と7,000円位で入札し放置していたロングハンドルが落札できてしまった。 カーボン製ってどうなの・・・って思ってたけど落札できてしまったし取り付けしてみた。適合機種にはオシアジガー3000HGは乗...

バイオマスターSW8000のベアリング交換
先月くらい浅場でバイオマスターを使っていたら、何か引っかかった感じしたので分解した。 原因は内部の小さなネジが外れていた。ついでに古いグリスをきれいに掃除してグリスアップしている時に、シャフト部分のベアリングがゴリゴリ言っていることに...