釣果

ハンターボート釣果

カンパチ(午前中撤退)

新ポイント開拓2020/01/25(土)大潮 南東の風2~5m/s予報。曇り時々晴れ。気温は26度前後になって暑い。1月というのに、南東の風。仕方ないので夏場のポイントへ。実績ポイントに向かいたいところだけど、130→280mの急なかけ下がりのポイントがものすごく気になる。ということで、ボウズ覚悟で新ポイント開拓。水深150mから深場へ向かってひと流し目。潮と風が同じ向きでパラシュートアンカーがほぼ効かない。1.2~1.8km/hほどの速度で流されていく。でも、少なくとも潮は動いている。ここ数週間湖かな?って位潮が動いていなかったので幾分マシ。水深180~200m付近で、2度ほど魚はかかったけ...
0
ハンターボート釣果

潮も風も動かない・・

天気とか潮成人の日を含む3連休初日の土曜に釣りに行ってきた。今回は、お世話になっているハンターボートメーカーのフォーシーの方と宜野湾で居酒屋をされているという方、ペロペロ丸での釣行。朝5:00集合ということだったのでいつもより1時間早く起床。大潮で南寄りの2~3m/sの風予報。曇り時々晴れ。大潮ということもあって楽しみにしていた。水深200mポイントスタート夜があけたら速攻で水深200mのポイントに直行。ジグを落としてみた。パラーシュートアンカーが立たない。ジグはスカスカ。8:00満潮だしもう少し待てば動き始めるだろうとそのまましゃくり続ける。9:00になっても潮は動き始めない。風も収まって来...
0
ハンターボート釣果

メバチマグロとかカンパチとか

天気とか潮令和2年最初のハンターボートジギング。小潮。風速2~4m/s。晴れときどき曇り。水温21.8度。正月ボケか、タモ網とパラシュートアンカーを忘れて来る。痛い・・・。仕方ないのでドテラ流し。餌釣りストーカー今回も餌釣りにストーカーされる。しかも今回は風下の方に入られるという・・・餌釣りの人が離れたと思ったら、底の方で何か食ってくる。とても軽い。カケハシハタ。頭にフックが刺さってしまってるし、目も内蔵も飛び出てしまっているので〆てクーラーボックスへ。カケハシハタ4.7kgカンパチ餌釣りにイライラしながらシャクっていると、移動のタイミングで餌釣りと離れる瞬間がある。そのタイミングでカンパチ。...
0
スポンサーリンク
船釣果

正月キャンプ

毎年恒例になってる正月キャンプに行ってきた。アニメのせいかキャンプ場はかなりの人。少なくとも釣りはアニメになりませんように!他、写真は取り忘れた。圏外だとスマホ触らなくなってついつい写真も取り忘れる。今年はピザや燻製とか色々美味しい料理を作ってもらった。2日目は船を出してもらってジギング。釣果はめばち1匹。夜に刺し身にしてもらって美味しくいただきました。
0
ハンターボート釣果

令和元年最終ジギング

今年最後のジギング。土曜は前日の波がしばらく残りそうだったので日曜。昼から南東の風になる予報だったのでポイントを迷ったけど、午後から風が出そうだったので冬場のポイントからスタート。水温も22度前後と下がってきているので、110mくらいからスタート。全然あたりもなく、そのまま200mの窪みポイントに流されるかな・・と思ったけど、風向きが変わるのが早く、ポイント手前から浅場へ流される。水深130mくらいのところで、小さなマチ。胃袋も出てしまってるので持ち帰り。浅場はこういうのもかかるから嫌なんだよなぁ・・・そして、そのまま時間切れ。最後カンパチ釣りたかったなぁ・・
0
ハンターボート釣果

2.8kgカンパチ。沖縄も冬の海になってきた

天気とか潮とか2019/12/15(日)北東の風3~5m/s 中潮2週間ぶりの釣行。前回の釣行時の水温が表層23度。今回が21度。順調に下がってきてる。水深120m~150m水深120mくらいのところから200mの窪みを目指して流されながら探っていく。魚探の反応はいい感じ。底の方にも珍しく魚探になにか映る。水温も下がったし浅場で釣れるようになってきたのかなと楽しんでいたら・・餌釣りとは共存できない餌釣りの人が近寄ってきて同じラインを流し始めた。満足したらポイント移動するだろうと思っていたけど、入れ直ししたので仕方なく水深200mまで移動。特にポイントでも無いところなのに、なんでこっち来るんだろ...
0
ハンターボート釣果

カンパチ[3kg]

天気とか潮2019/11/24(日)南西の風3~5m/s 中潮 曇り時々晴れ前日の大雨の影響なのか水が濁ってた。浅場はスルー先週天気が悪く釣りに行けなかったのと、台風の影響の残りで不安定な可能性もあり早期撤退もありそうと思って浅場はスルー。200m窪みポイント水深200mの窪みポイントからスタート。南西の風でどう流したら良いのか迷ったけど、いい感じで流せる。ひと流し目一回イカっぽい当りがあったものの乗らず。そのまま水深120mまで流してみたけど当たりなし。ふた流し目は、少しだけ修正して流す。200m窪みポイントでカンパチの当り。久々のカンパチ。そのまま再度水深120mのところまで流れて時間切れ...
0
ハンターボート釣果

無風・坊主

天気とか潮2019/11/10(日)風速0~3m/s 中潮いつものお約束浅場で2投ほどしてすぐ飽きる。船外機がメンテ明けでガソリンが入っていないだろうからついでにガソリン補給。水深120m→200m窪みを流す水深120mからスタート。風に流されて水深200mの窪みポイントを流す予定。が・・・風も潮もまったく動かない。たまに来る方向の定まらない微風でボートの方向が変わってしゃくりずらい。パラシュートアンカーは落としては見たけど、真下に沈み邪魔になるので諦めた。仕方が無いので200m窪みまで移動風に流されることは諦めて、水深200mの窪みまで移動。ココに来ると少しだけ風は吹いているけど、やっぱりパ...
0
ハンターボート釣果

6kgオーバーのメバチマグロとガーラ

天気とか潮2019/11/02(土) 晴れ時々曇り 水温25度 中潮北東風速3~5m/s水深120mスタートスタート地点は完全に風裏で波はほとんどない。1日中天気も良さそうなので水深200mの窪みポイントまで風で流される予定で、水深120mからスタート。ひと流し目読みが外れて、水深200mポイントからずれてた地点を通過。大きく移動して、入れ直し。水深130mでガーラ入れ直しして、一投目小さな当り。スカスカなので小さい。そしてカンパチでもない。上がってきたのは小さなガーラ。水深200m窪みポイントでメバチマグロガーラが釣れてそのままぴったり水深200mの窪みのポイントへ流れていく。ポイント手前で...
0
ハンターボート釣果

【2枚潮】カンパチとユメタチモドキ

天気とか潮2019/10/26(中潮)北北東の風4~5m/s 晴れ時々曇り海上保安庁と作業船が何かやってる集合場所についてみると、早朝から海上保安庁の船と作業船が結構近くで何かやっていた。辺野古反対派かな?小さなボートも結構浮いていたのでなんか接触事故でも起こしたのかな?邪魔にならないように避けてスタート。一応浅場もやってみる一応浅場でシイラ入ってないかチェックしてみる。すぐに飽きて浅場終わり。水深110m~200m 風に流されて200mの凹みを通す予定で水深110mのところからジギングスタート。しばらくすると、シイラが何匹かボートによってきた。パラシュートアンカーのロープに引っかかったりとボ...
0
スポンサーリンク