物欲

物欲

膝だけ日焼けする件

ハンターボートで丸一日釣りをしていると、上からの直射日光+水面から反射した下からの日光とグリルに入れられたハンバーグな気持ちがわかるくらい上下から日焼けする。対策として、上からクバ笠・サングラス・マスク・ラッシュガード・レギンスと可能な限り肌を露出しないようにしている。最近気になっているのが膝の日焼け。レギンス的なものを履いていても膝部分が伸びて膝だけ異様に日焼けする。正直汚らしいw厚手のウェットパンツでも履けば良いんだろうけど、暑いしあるき辛い。DU-50009PP ボディープロテクトタイツ先日、ダイワから膝・スネにサポーターが入ったタイツが出たと記事を読んだ。DU-50009PP ボディー...
0
物欲

頑鉄ジグが届いた

GW中友人が爆釣した頑鉄ジグがやっと届いた。鉄ジグとばかり思っていたけど、鉛でしたwなんて間際らしいネーミングwでも、いい感じのサイズとバランス。安いので1軍入り!
0
物欲

魚の熟成用にストッカーが欲しい

釣った魚を1週間~10日熟成させるのに、冷蔵庫内に直に置くと接地面にストレスがかかってそこが痛むらしい。袋に入れた魚を水に浮かべて置くと良いらしい。が・・家庭用の冷蔵庫にそんなスペースがあるはずがない。クーラーボックス内に氷を追加すれば良いんだろうけど、氷を買いに行くの面倒だし管理が大変。このストッカーだと、冷凍だけじゃなく冷蔵もできる。この中に大きな発泡スチロールなり容器に水をためて熟成させたい。こういうのをベンダに起きたいけど、うちのベランダにはコンセントがない。室内に置くにはでかすぎるよなぁ。要検討。
0
スポンサーリンク
レビュー

ガソリン携行缶はステンレス製

本体…亜鉛メッキ鋼板という表示を見て購入した携行缶。最近塩水をかぶったらそこのほうがサビた。銅も錆びるけど、緑色だよなぁ・・絶対これ鉄製だよなぁ。って念の為銅のサビを調べてみた。銅のサビは1種類だけでは無いらしい。解説:さびる さびない金属ってあるの?銅のさびも1種類だけではない。空気中の酸素と化合した赤っぽいさび(酸化第一銅)、空気中の水分と二酸化炭素などが反応した緑色のさび(緑青(ろくしょう))、空気中で強く熱して酸化させた黒色のさび(酸化第二銅)、などがあり、これらのさびもまた、表面を膜のようにおおって、内部を保護する役目をしている磁石をくっつけてみたらくっついた。多分スチール製w下記は...
0
物欲

ボート内に水が溜まる

先日、波に逆らって進んでいるときに結構波を被って結構ボート内に水が溜まった。ハンターボートは2重構造なので沈みはしないけど、いろんなものが水浸し。排水用にちりとりを積んでいるのでそれで排水。ちりとりでも問題はないけど、主導のハンドビルジポンプだったら、ボートの後ろの荷物をどかして排水する必要がなくなりそう。そして、準備片付けに全く手間がかからない。ボートのバケツに放り込んでおくだけ。Amazonをいろいろ見ていると、電動でしかもスイッチが内蔵されているものもそんなに高くない。これなら、操船中勝手に排水してくれるのかな。しかし、バッテリーと接続して・・・って言うのがめんどくさい。魚探のバッテリー...
1
物欲

サンノリー2曙店大創業祭

サンノリーのLINEでセールの案内が来たサンノリー2曙店大創業祭開催中!サンノリー北谷店も同時開催4月21日(日曜日)までレジにてさらに20%OFF!※※ 特価品一部商品除きます ※※サンノリー2曙店のみ3,000円以上お買い上げのお客様にステキな景品が当たるガラポン開催中です。詳しくは本日(17日)水曜日琉球新報朝刊かサンノリーのWEBサイトを御覧ください。皆様のご来店お待ちしております m(_ _)m※※ 特価品一部商品除きます ※※って書いてあるから、最初から特価品としている一部商品は値引きしないよ!って意味と思って5,000円近いジグをレジに持っていった。値引きはされずに、値札のまま通...
0
レビュー

釣行後の手から魚の臭いを取るジェル

かなり前に、一緒にカヤックを出していた外国人から突然ジェルをもらった。容器はすべて英語、彼も英語しかしゃべることができないので、ジェスチャーで「手につけて・こする・臭いなくなる」ここまでは理解した。確かに、釣れた魚を〆たりクーラーボックスに入れたりと何かと魚を触る。そして、いくら塩水で洗っても臭いはとれない。そのままハンドルを握るのは抵抗があった。外国製だし大したことは無いだろうと思っていたけど、使ってみてびっくり。マジで魚の臭いがなくなる。そして手もサラサラになる。魚のヒレとかで傷ついた指はしみることから、アルコール的なものが入ってるのかな。消毒代わりにもなって丁度いい。そんなジェルも以前乗...
0
物欲

船の上でPE巻きかえで使えそうなラインマーキー

船ではお祭りするハンターボートでは1人でしか釣りをしないためどんな事をしてもまずお祭りはしない。でも、複数人で船を借りる以上お祭りは仕方ない。前回は予備リールも含めて3つタックルを持ち込んだけど、全てお祭りのためPEがダメになった。仕方がないので船上でPEの巻きかえ。初めて船上で巻き変えてみてわかったけど、巻きかえは一人じゃ厳しい。釣りをしている誰かを捕まえて巻きかえに突き合わせるのは悪いので手足をフル動員で巻き変えた。が・・テンションが掛かってないので、ラインがダルダル。結局このPEもお祭りでダメになったけど(笑)第一精工 スーパーラインマーキー船上でPEを巻きかえ出来る何かがないか・・と探...
2
物欲

ジョイナーボスメントに14号~20号追加

以前はよく使っていたジョイナー ボスメント。12号までしかなかったので使わなくなっていた。「水中で糸消える」というのはカマスとかにリーダー途中から切られたりするし眉唾。でも、この硬さがいい感じ。3月に入ってそろそろ釣具屋にも商品が入荷されているだろうと回ってみると、具志川ステップに20号まであった。メーカーサイトを見てみると14号~20号の太号追加とある。14号~18号まで購入しておいた。
0
究極の血抜き

津本式究極の血抜きの為に色々道具を買った件(2)

津本式究極の血抜きの為に色々買った件こっちで色々買ったけど、サイズが合わなかったものとかあったので、買い直した。ホースは内径12mm完全に間違っていたのは、ホース。ニードルロケットダスターのホース側のサイズを良く考えずに、ネット情報で、「ホース寸法(内径×外径)(mm) 15×20」というのを購入したけど、これじゃガバガバ。テープなどを巻いて調整すればよいのかもしれないけど、エレガントではないので、買い直し。内径12mmのホースがピッタリだった。水漏れもなし。メーター売ってところもあるけど、こっちを買ったほうが安かったのでこっちを購入。水栓まわり水栓は2口にして完璧!と思ったけど、 普段使う口...
2
スポンサーリンク