船釣果

船釣果

古宇利島 美祐丸 ジギング

久々のジギング最後に釣りに行けたのは7月下旬。それ以降は天気に恵まれずに釣りには行けず。8月最終土曜は古宇利島の美祐丸でのジギングのお誘いを頂き久々に釣りに行けた。午前中の潮はバラバラ7時に出港し水深200m前後でのジギング。午前中は潮が早い上にほぼ無風。船が立たずにラインスラッグ出まくり。オシアジガー3000番だと、ラインスラッグ取るのに40回転くらい。カンパチゾーンは終わってるw速攻、ビーストマスター2000EJに変更。400~500gのジグに変更してみたけどやはりラインスラッグがかなり出る。カンパチしばらくして、小さなあたりが来る。途中ばらした感じがしたけどついてた。60cmちょっとのカ...
0
船釣果

古宇利島ジギング

しばらく週末の天気が優れずほとんど釣りに行くことが出来ていない。先週末は古宇利島の海人の船からのジギング。ミニボートよりも遥かに天気・波に強いので釣りに行くことが出来るチャンスはかなり上がる。7:00集合事前に7:00集合と聞いていたので6時半には港につく。あたりは真っ暗。船の旗を見る感じでは10m/s以上の風が吹いていそう。そして、結構な雨量。予報を信じて待つ。信じてはいるけど、準備は保留w明るくなってくると徐々に風も弱まってきた感じだけどまだまだ風が強い。様子見。10時出港雨もほぼ上がり、風も収まってきたので出港。まだまだウネリが残ってるので、丘レベルのウネリを乗り越えながらポイントへ進む...
0
船釣果

水深400mで400gジグのジギング

安田の美静か丸にお願いし深場のジギング。水深400m~300m。台風も近づいてきてるので徐々に風が強くなってくる予報。結果から言うと小さなビタロー一匹。同乗した友人たちはイカとかヤマブキハタ。途中、5kgほどの岩を釣りめちゃくちゃ上げるのに疲れた。それ以降、フォール中に何度か意識が飛びそうになったw解決しないといけない問題点名護湾の最深部は水深350mほど。そこでのジギングのためにいくつか解決しないといけない問題点が見つかった。PEラインが伸びる水深200mくらいでは大して気にならないが、水深350mほどになるとシャクリの動作の時にPEが伸びてしまっていることが分かる。ゴーセン(GOSEN) ...
0
スポンサーリンク
船釣果

[安田]水深300m前後のジギングに行った件

一日中ずっと水深300m前後安田の美鈴丸さんに、水深300m前後のジギングに連れて行ってもらった。ハンターボートでも280mとかまで行ったことはあるけど、それは流していてその辺りでもシャクったことがあるという程度。今回はずっと、水深300m前後。ジグは300g~380g。海釣図を見ながらずっと行ってみたい!って思っていた辺戸沖の瀬。釣果でかいチカメキントキ3匹とイカ。GAMETYPE スローJ B686確かに、ロッドがしなる分楽っちゃ楽だけどやっぱりスローピッチジャーク用のロッド。ジグを早いテンポでスライドさせづらい。今回連れたキカメキントキもイカもすべてフォール。こういう釣りはちょっと自分に...
0
船釣果

古宇利島 美祐丸ジギング

2020年4月18日(土)久々の遊漁船ジギング平日は北寄りの風なのに、週末は南寄りの風。こういうときはあまり釣果がよろしくないことが多い。ってことで、美祐丸にお願いして朝から出してもらった。水深200m前後を流してもらう私個人的な好みを組んでもらい、水深200m前後を流してもらう。午前中はあまりあたりがない。色々な場所を試してもらった。水深220m~240m付近で一瞬良いときがあり、そこでカンパチ3匹。船全体では3人で、カケハシハタ1匹、カンパチ4匹。初めてジギングする友人が一番大きなカンパチ。釣果
0
ハンターボート釣果

12.4kg(自己新記録)カンパチ

2020/04/25 名護湾ペロペロ丸とInstagramでやり取りをしているmomoさんと一緒にジギング。船外機故障久々のハンターボートでのジギングで、色々忘れた。シューズを忘れたのでギョサン。ハンターボートを海に出してからグローブを車においてきていることにも気づく。そして、アイドリング中に船外機がストップ。色々見てみるとキャブ付近からガソリンがポタポタ落ちてる。これは、キャブに何か詰まったのだろうと諦める。5馬力にしたら少しは変わるのかな・・みんなが帰ってくるまで車で寝ておこうと思ったけど、ペロペロ丸が近くにいて、「乗る?」と誘っていただき初のペロペロ丸。5馬力すげぇ!まだ本気を出していな...
0
船釣果

正月キャンプ

毎年恒例になってる正月キャンプに行ってきた。アニメのせいかキャンプ場はかなりの人。少なくとも釣りはアニメになりませんように!他、写真は取り忘れた。圏外だとスマホ触らなくなってついつい写真も取り忘れる。今年はピザや燻製とか色々美味しい料理を作ってもらった。2日目は船を出してもらってジギング。釣果はめばち1匹。夜に刺し身にしてもらって美味しくいただきました。
0
船釣果

安田ジギング

日曜に安田から船をチャーターし6名で釣りに行ってきた。餌だろうとジギングだろうと何でもOKのバーリトゥードルール。しかし、、お祭りしまくり。ベイトリール3つともPEはダメになり、船の上で巻き直したPEもだめになった。しばらくはハンターボートでいいかな・・釣果は70cm位のカンパチと、50cmくらいのアカジン。
0
船釣果

与論遠征中止と安田沖ジギング

風が収まらない朝6時安田港に集合。風が収まらない・・・ 北に向かいながら様子見をしてみるとのこと。ツチホゼリ様子見をしながらジギング。しかし、、波が高くてバウ側はひどい状態。その上、餌釣り・ジギングどっちもOKって言う内容だったのでお祭りしまくり。大きくスライドさせるのは厳しそうなので細かくジグを動かしていと、5.9キロのツチホゼリ。いつも可能な限りミーバイを釣らないようにしているけど、これは地味に嬉しい。遠征中止の決定と船交換与論周辺はもっと荒れていて収まる気配がないとのこと。泣く泣く中止。安田沖のみになる。宿や居酒屋など予約していた所に慌ててキャンセルの電話。朝の船はリモコンが故障したらし...
0
船釣果

泳がせ釣りに連れて行ってもらった

平日だったけど仕事を休んで釣り。「泳がせ釣り」に連れて行ってもらった。タックルは一切持っていないのですが、仕掛けからタックル一切を借りて・・那覇→伊江島沖那覇出港だけど伊江島の近くまで行くとのことで、AM5:30港集合。ジギングしかやったことないので、船の上で何を手伝ったらいいのかさっぱりわかりません。手伝うふりもできるけど、じゃまにならないところでじっとしておいた。約二時間半でポイントに着く。最低気温13度予報だったが服を間違った。くっそ寒い。ムロアジ釣りムロアジの仕掛けが長いからか、船首の2人のみムロアジ釣り。他の人はひたすら釣れたムロアジを生簀に入れて行く。船長は魚探を見ながらイーターに...
0
スポンサーリンク