ハンターボート釣果 ボウズ 天気とか潮2019/05/11(旧暦:四月七日)曇り。北東の風3~5m/s。中潮新ポイントにいってみた数ヶ月前に釣果は上がらないものの面白そうなかけ下がりを見つけて通っていた。久々にいってみた。北東の風で結構波が出て、釣りにならない。泣く泣くいつものポイントへボウズ水深130mくらいでカンパチやタマンが上がっていたけど、私はボウズ。全く当りがないってひどい。なんか一日中しっくり来るシャクリができなかった。 2019.05.11 0 ハンターボート釣果
ハンターボート釣果 GW4戦目 カンパチとメバチマグロ 天気とか潮2019年5月5日(旧暦:四月朔日)。大潮。東の風3~5m/s。週間天気予報では絶望的だったGW後半。徐々に上向いてGW最後に釣りに行けるまでに上向いた。お土産ポイント自分の中でお土産ポイントと名付けているポイントへ。100mほどの水深だけど、いろんな魚が釣れる。すぐに来たのが40cmほどのカンパチ。血抜きをして、すぐにジグを落とすと4キロちょっとのメバチマグロ。(キハダマグロとメバチマグロの見分け方)その後ポイントから大きくハズレたため、あたりなし。そのまま実績ポイントへ流れていくと思ったが、明後日の方向へ・・実績のポイントへ実績のポイントへ移動。130m→200m位を何度も往復す... 2019.05.06 0 ハンターボート釣果
ハンターボート釣果 GW3戦目 ボウズ 天気とか潮5月3日(旧暦:三月廿九日)中潮北東の風3~4m/s朝イチから忘れ物家から事務所に向かう途中、スマホを2台とも忘れていることに気づき取りに帰る。現地につくと、GWということもあり、たくさんの人達が既にカヤックを出す準備をしている。しかし、、スロープの中央で準備して記念撮影しまくって誰も通れないようにするのはやめて欲しい・・やっと、ボートをスロープにおろせるようになって出発。水深50mほどのところでタモ網とパラシュートアンカーをボートに乗せていないことに気づく。陸に引き返して取りに行く・・・水深120mスタート天気予報があてにならないので短期決戦になる可能性もある。ってことで、浅場はス... 2019.05.04 0 ハンターボート釣果
ハンターボート釣果 GW2戦目 カンパチ 潮とか天気旧暦:三月廿六日 新暦:2019/04/30小潮。南南西の風5m/s。午後から雨予報。浅場はスルー天気予報では、午後から雨な感じなので短期決戦かも・・と、朝イチから実績ポイントへ直行。朝の潮は小潮なのに動いてる!3枚もwしかし、ここ最近大潮でも潮が動いていないことが多かったので、3枚潮でもかなり嬉しい。糸ふけとって重めのジグを使えばなんてこと無い。カンパチ!水深120mほどのところで何度がフッキングできずに、モヤモヤ。やっとガツンときてフッキング。重たい・・ものすごく重たい・・もしかして良いサイズのイカかミーバイかな・・と慎重に上げてみると、60cmほどのカンパチ。潮に乗って重かった... 2019.05.01 2019.07.16 0 ハンターボート釣果
ハンターボート釣果 GW初日 カンパチ 天気とか潮とか旧暦:三月廿三日 中潮 北東の風4~5m/s梅雨前ということもあり、予報がコロコロ変わる。なんとかボートを出せそうなGW初日。水深30m毎回すぐ飽きるくせに何故か一応やってみる。すぐ飽きるw水深90mから流してみる天気予報があまり信用できないため、浅場から徐々に様子を見ながら流してみることにした。どちらにしろ、北東の風のときに出すポイントは、水深200mはものすごく遠い。あまり行くことができない。素直に水深90mという浅場のジギングをやってみる。水深100mちょっとのところで、3キロ弱のカンパチ。そしてすぐにガーラ。その後はしばらく反応がなくなり、潮止まりから潮が動き始めたときに... 2019.04.28 2019.07.16 0 ハンターボート釣果
ハンターボート釣果 午前中撤退マーマチのみ 天気とか潮旧暦 三月十六日(穀雨)天気は曇り、風は東南東で少し強めの予報。大潮。午後から雨が着そうな予報なので短期決戦。以前、カヤックでジギングをしているときによく一緒に出していた外国人とたまたまコンビニの駐車場であう。彼は日本語が喋れるのでコミュニケーションは出来る。どうやら一緒にカヤックを出す予定だった彼の有人がドタキャンして駐車場で途方にくれていたらしい。彼も一緒に行くことに。水深50mいつもどおりこの水深は一応やってみるけど速攻飽きる水深110m→180m実績のポイントを通せるよう、風向きを考えて110mあたりからスタート。すぐにマーマチが釣れる。潮の流れ方も風の方向もいい感じ。が・・... 2019.04.22 0 ハンターボート釣果
ハンターボート釣果 久々に実績ポイントでジギングをやってみた 天気・潮2019/04/13 (旧暦:2019年03月11日 )予報では晴れだったような気もするけど、たまに小雨が降る天気。潮は小潮。風は東寄りの風3m/s前後。実績ポイントへ東~南よりの風のときに出すビーチの近くに、物凄いかけ下がりがある。3日ほどそこを試してみたけど結果を出せず。そして何度か釣果も薄いのでなんとか釣りたいってことで、今回は実績ポイントへ。まずは、水深100m前後のポイントからスタート。ナガサキフエダイが釣れる。もしかしたらカンパチも・・と思ったけど残念ながらカンパチは釣れず。ジグと同じ位のサイズのエソがきて場所移動。水深200mへ水深200mに行ってみる。小潮は小潮なんだけ... 2019.04.14 2019.07.16 0 ハンターボート釣果
ハンターボート釣果 マグロ取り込み失敗で坊主 天気とか潮新月の大潮。天気は晴れ。風は微風の北よりの風2~3m/s。浅場からスタート天気に恵まれずにハンターボートでの釣りはものすごく久しぶり。水深30m前後から初めて見るもののすぐに飽きる。大潮だけどスタート時は満潮の潮止まり。潮が動き始めるだろう時間帯くらいから水深100mくらいのところまで移動するものの、潮は動いてない。風が弱すぎるのでパラシュートアンカーは使っていなかった。潮と風がちょうど釣り合ってるとかなのかもしれないけど、ジグはハンターボートの真下に落ちる・・水深140mまで移動深場なら底潮くらい動いてるんじゃ・・と徐々に深場へ移動。水深140mくらいのところまで行くと、底潮が恐ろ... 2019.04.08 2019.07.16 0 ハンターボート釣果
船釣果 安田ジギング 日曜に安田から船をチャーターし6名で釣りに行ってきた。餌だろうとジギングだろうと何でもOKのバーリトゥードルール。しかし、、お祭りしまくり。ベイトリール3つともPEはダメになり、船の上で巻き直したPEもだめになった。しばらくはハンターボートでいいかな・・釣果は70cm位のカンパチと、50cmくらいのアカジン。 2019.03.18 2019.07.16 0 船釣果
ハンターボート釣果 センニンフグ 潮とか天気中潮。風は微風予報だけ風向きが安定せずに予報によって風向きが異なていた。微風なので気にしない。天気は晴れ。昼間は25度近くなり完全に服装を間違った。潮が動かない140m位の水深から徐々に深い場所へ移動し、底潮だけでも動いている水深を探していく。が・・水深240mになっても、ジグがボートの真下に落ちる。こういう時はカンパチは難しい。しばらく根魚を狙ってみる。少しして重たい当り。これは良いサイズのミーバイ!!と思って慎重にあげる。が・・・・センニンフグも潮が動かない時に釣れる魚のイメージ。ヌルヌルしているし、噛まれると指がなくなる!と聞いているのでなんとかボートにはあげずにフックを外す。... 2019.03.04 0 ハンターボート釣果