物欲

物欲

PE用のハサミはSK11のやつが使える。しかし無くした

GWあたりから事務所の片付けをやったりサンバートラックのオールペン、メーター取り付けなどなど色々やって色々行方不明。ラチェットレンチセット(再注文済み)PE用のハサミ今把握しているものはこれ。PE用のハサミはそのへんのハサミじゃ代用できないので地味に困る。大抵のものはそのうち出てくるんだけど、上の2つが出てこない。仕方がないので、ハサミも注文。PE用のハサミは釣具屋で買う商品よりもSK11のものが良い。切れ味が長い間持続する。PE用のハサミを他の作業では使用しない!!!
0
物欲

ハンターボート用のアンカートローリーを作りたい

1~2年前から名護湾の上潮がひどくなった気がする。なんとなくタイミング的に本部港の一文字ができた位からの気もするけど・・・上潮が強いので、パラシュートアンカーを使っても風上にボートが進んでしまうことも多々ある。まだ風に流されてくれる分にはラインが前に出てくれるからいいんだけど、後ろに行ってしまうのは本当に困る。ミニボートでは後ろ向いてシャクることができない。そういう時は大抵釣果が落ちることがおおい。そう言えば、準備とか片付けをちゃんと見たことないけど友人がつけてたよなぁ・・って思い出して効いた見た。一つ一つは安いんだけど・・・ハンターボートの形だと、前後の2個作る必要があるので結構なお値段に。...
0
物欲

SK11 フレックスラチェットレンチセット再注文

先日、赤帽サンバートラックをいじっている時にずっと使っていたSK11フレックスラチェットレンチセットが行方不明に。この日はなぜか色々行方不明になっていて、レンチセット以外にホームセンターで買ってきたはずの蛍光灯2本も行方不明。SK11フレックスラチェットレンチセットはそんなに高くないのに、ラチェット部分がほんとにいい感じ。締める・緩めるどちらの動作もスムーズにやってくれる。空回りさせる回転のギア数が細やかなのかな。72山らしい。普段から使ったらちゃんとまとめてしまえばいいのいに、行方不明になったサイズも出てきたのでAmazonベーシックのレンチセットを買ってみた。こちらよく見なかったのが悪いん...
0
スポンサーリンク
物欲

ハピソン YH-800 電動ラインワインダー

ハピソン YH-800 電動ラインワインダーを使った感想。レビュー・インプレ。
0
物欲

沖縄さかな図鑑

この手のポスターや本を見ると買ってしまうんだけど、この本は結構レアな魚まで網羅していていい感じ。本のサイズもこれくらいが気楽に寝転びながら読めていいかな。魚って泳いでいるとき、釣った直後、死んでしばらくった時の色や模様が違う魚がたまにいるので、いろんな写真で見比べたい。この図鑑だけ買っておけば大丈夫!っていう図鑑は無いと思うけど、この図鑑は買っておいて損がないと思う。
0
物欲

NatureRemoとSwitchBotで色々管理して電気代が大幅に下がった件

NatureRemoとSwitchBotなどのスマートリモコンを使って節電。エアコンと除湿機を効率よく稼働させ月6000円ほど電気代が安くなった。スマートリモコンのアプリでは細やかな設定が出来ないためAPIを使って細やかな操作ができるようになった。
0
レビュー

釣り用に足袋を買ってみた

ハンターボートでの釣りの際、万が一のときのためにサンダルではなく靴をはくようにしている。数年前に購入したモンベルのサワタビはそろそろ限界。そして高い。7000円ちょっとするので躊躇。釣り用の服でも思うんだけどスポーツ用の服装は駄目。スポーツ用の商品なのでそもそも丸一日使い続けることを想定していないように感じる。スポーツは長くても数時間。釣りの場合は朝の暗いうちから帰りまで明るい時間の殆ど着続けるわけだから、スポーツ用の服では締め付け強すぎたりと逆に疲れる。サワタビもスロープでも滑りにくく冬場でも足が冷えないのでとても良い商品。しかし蒸れる。そして脱ぎづらい。洗うときも水が入りづらいので洗剤が残...
2
物欲

Garmin GPSMAP 585 Plus に買い替え

GarminのSTRIKER7からGarmin GPSMAP 585 Plusに魚群探知機を買い替え。
0
物欲

マキタの充電式運搬車でボートを引っ張れないかな?

マキタの18Vを買ってからマキタ沼に浸かってる。Googleなどのバナー広告もマキタの商品ばかりお勧めしてくる。バナーの中でマキタの充電式運搬車を見つけた。18Vバッテリーが使える前進3.5km/h 後進1.5km/h最大積載量:130kg水洗い可能こんな感じ。ハンターボートの前後ドーリーつけてこいつで引っ張ること出来たら夏場の準備片付けが楽になるかな。砂浜で引っ張りきれるかというのと、こいつを車に乗せるスペース問題あるけどw
0
物欲

マキタの電動ドライバーとインパクトレンチ

釣果には全く関係ないけど、釣りを快適にするために何かとドライバーとレンチを使う機会がある。特に電動ドライバーは穴を開けたりネジを開け締めしたりと大活躍。今まではホームセンターで数千円で売られている電動ドライバーを買い、バッテリーがだめになったら買い直すということを繰り返していた。今回、マキタの18Vのバッテリーを思いって購入。中華の互換バッテリーは火を吹くことがあると聞き純正を2つ。それにともない電動ドライバーとインパクトレンチも購入。充電器は以前電動リール用に購入したものが利用できる。DF484DZB 充電式ドライバドリル(18v)今までのホームセンターのドリルとは別次元。レスポンス、トリガ...
0
スポンサーリンク