今までの魚探(Garminストライカー7+GT21-TM振動子)
今まで使い続けていた魚探は、Garminのストライカー7+GT21-TM振動子。水深300mでも十分機能するので問題ないっちゃ問題ない。
昔のモデルなので地図は真っ白で方向しか分からないけど、陸も見えているので問題なし。
ただ、やっぱりクイックドロー(海底の地形を作成できる機能)が羨ましい。現状、ここだ!ってポイントを流れるようにボートを止めてうまくポイントを通せるかは流れた後にしか分からない。
もちろん、途中海釣図とかでチェックすれば分かるんだけど、その確認するよりも1回でも多くジグを動かしたい。そんな暇が無い。
クイックドロー付きの魚探を買おう!
まだまだ壊れてもいないストライカー7があるのに、買い替えは気が引けるけど思い切って購入することに。
GT21-TM振動子がそのまま使えるので本体のみで候補は2つ。
Garmin エコマップUHDシリーズ
本体だけで10万近いけど、高い分なんかすごそう。何がすごいのかあんまり良くわからないけど画面サイズが大きいモデルもある。
Garmin GPSMAP 585 Plus
周りが購入したモデル。正直ストライカー7買う時にこれがあったらこっち買ってた。
ネオマリンネットに電話して聞いてみる
魚探を購入するときはネオマリンネットの仲村渠さんに相談。ってことで電話して聞いてみた。
「Garmin エコマップUHDシリーズはブラックバス釣りの人のための機能が満載なので、沖縄のカンパチジギングには向かないかも・・」
とのこと。ストライカー ビビッドか、Garmin GPSMAP 585 Plusが良いのでは?とのこと。
どちらが良いのか迷ったけど、ストライカービビッドは・・
■出力(RMS):通常(500W)/クリアビュー(500W)
ストライカービビッド
一方、GPSMAP 585 Plusは・・・
■出力(RMS):通常600W/クリアビュー500W
GPSMAP 585 Plus
GPSMAP 585 Plusの方が出力が100W高い。6インチと画面は小さめで2画面までしか表示できないけどまぁ・・いいかな。
Garmin GPSMAP 585 Plus ポチった!
LINE Payに入ってる金額内で買える商品にしたくて色々迷ったけどLINE Payのクレジットカードでは1円の決済はできない(与信不可)ので利用できず。仕方がないので通常のクレジットカードで購入。
後は釣り仲間たちの地図貰うだけ。
STRIKER7どうしよう
STRIKER7はいらない子になるけど、どうしよう。本体のみで売りに出すか予備としてとっておくか・・・
コメント