ニュース

ニュース

広島・呉沖でボート転覆2人不明

海保が捜索6日午後4時40分ごろ、広島県呉市沖に釣りに出掛けていた60代と70代の男性2人が帰ってこないと知人が呉海上保安部に通報した。呉市の倉橋島から約3キロ南の沖合で2人が乗っていたとみられるプレジャーボートが転覆しているのが見つかり、保安部がヘリコプターと巡視艇を出して行方を捜している。保安部によると、2人は広島市と呉市在住で6日朝に釣りに出掛けた。ボートに衝突の跡は見つかっていないという。6日午後4時40分ごろ、広島県呉市の倉橋島沖に船で釣りに出た知人が帰らないとの通報が第6管区海上保安本部にあり、南約3キロの沖合でプレジャーボートが転覆しているのが見つかった。乗船していた2人のうち、...
0
ニュース

海に転落か 無人漁船を石垣港沖で発見 船長の男性死亡

4日午前8時40分ごろ、石垣港桜口から南東約37・6キロ付近の海上で「無人の船がいる」と近くを航行していた船から八重山漁協を介し、石垣海上保安部に通報があった。第11管区海上保安本部の航空機などが捜索したところ、漁船「夏美丸」(長さ9・2メートル、重さ2トン)を発見した。同日午後0時47分ごろ、付近の海域であおむけの状態で漂流している同漁船の船長(65)=石垣市=が見つかった。船長は心肺停止の状態で石垣市内の病院に搬送されたが同1時32分、死亡が確認された。石垣海上保安部によると、船長は1人で夏美丸に乗船し、引き縄漁をしていた。発見当時、船はエンジンが掛かったままの状態だったという。同保安部は...
0
ニュース

那覇市の沖合でボート転覆 乗組員1人死亡 1人行方不明

25日午後11時ごろ、那覇市の沖合いにあるチービシ諸島リーフ内で2人乗りのボートが転覆した状態で見つかった。那覇海上保安部によると26日午前7時半ごろ、乗組員とみられる男性1人が同諸島クエフ島の砂浜に漂着しているのが発見され、救急搬送されたが死亡が確認された。同じボートに乗っていたもう1人は行方不明で、那覇海保が引き続き捜索している。25日午後8時40分ごろ、乗組員の家族から「釣りに出た夫ともう1人が帰ってこない」と118番通報していた。ヤフーニュース二人乗りの船ってどのサイズの船なんだろう。ハンターボートのような2人乗りの船でチービシまで行くのは危険っていうか無理だよね。乗組員と表現してるっ...
0
スポンサーリンク
ニュース

「沖縄県緊急事態宣言」出たけど釣りどうする?

沖縄県緊急事態宣言外出自粛の要請飲食店の営業時間短縮の要請県外との往来の自粛離島との往来の自粛基本的な感染対策の徹底職場での対策(リモートワーク)イベントの開催制限主にこんな感じ。前回の緊急事態宣言時と違い、新型コロナの重症化リスクが高い年齢層が分かってきたってこと。そして、感染リスクの高い場所なども分かってきた。全体的に自粛という名の半ば強制自粛をさせるのではなく感染リスクの高い場所だけ自粛してもらい、ある程度の協力金を支払って協力してもらう方式に変わった。もちろん、前回国民全員にばらまかれた「特別定額給付金」はナシ。2021年1月20日(水)~2021年2月7日(日)まで。飲食店と遊興施設...
0
ニュース

素潜り漁をしていた男性が行方不明に・・・ 海保が捜索続ける 沖縄・渡嘉敷村ハテ島沖で

17日午後3時半ごろ、沖縄県の渡嘉敷村ハテ島南沖で「漁業中の70代男性が行方不明になった」と糸満漁協から那覇海上保安部に通報があった。那覇海保によると、男性は糸満市在住の漁師で、17日午前5時半に漁師仲間と2人で漁船「カズヒロ丸」で同市喜屋武漁港を出港。ハテ島近海で素潜り漁をしていたが、午後2時ごろ行方が分からなくなったという。海保は18日も捜索を続ける予定。ヤフーニュース今年は天気が優れない日が多く殆ど漁に出れないと聞く。たまに出ることができる日は漁師全員気合を入れて漁をするため、今度は市場で値段が安くなるという・・・海は荒れているけど無理してしまったのかな。。
0
ニュース

崖上に残された釣りざお 沖縄の観光スポットで米軍属が行方不明

15日午後6時20分ごろ、沖縄県読谷村の残波岬(ざんぱみさき)へ釣りに出掛けた米軍属の30代男性が自宅へ帰ってこないと118番通報があった。那覇海上保安部によると、残波岬付近駐車場に男性所有の車が、岬の崖上では釣りざおが見つかっている。海保は巡視船と航空機を出動させ、嘉手納署、消防と合同捜索に当たっているが16日午後6時現在見つかっていない。ヤフーニュース転落してしまったのかな・・・。数年前に一度だけ行ったことあるけど、あそこって大物釣れたらどうやって駐車場まで運ぶんだろう。
0
ニュース

注意報の海でカヤックとSUP…漂流

SUPとカヤックが沖に流されたのか。憶測でしかないけど一緒に沖縄の人と神奈川の人が一緒に海に出ているってことは業者?強風・波浪注意報で出すってちょっとあれだなぁ・・注意報の海でカヤックとSUP…漂流の男女を救助 宮古島海保2日午後1時55分ごろ、「宮古島南の入江湾の湾口付近からSUP(スタンドアップパドルボード)とカヤックが沖に流された」などと通報があった。宮古島海上保安部によると、カヤックに乗っていた50代男性=宮古島市=は湾口から西約2.8キロ地点、SUPに乗っていた50代女性=神奈川県横浜市=は西約3・4キロ地点まで流された。通報から約1時間後、民間の船や海保のヘリが男女を救助した。2人...
0
ニュース

沖縄県保護条例 希少動植物31種

捕獲や採取以外にも、外来種の放流や栽培を禁止する条例。ヤンバルクイナって結構いっぱい見かけるんだけど、天然記念物なのね。希少動植物31種を決定 沖縄県保護条例が来月から施行 外来種9種も沖縄県は29日までに、11月1日に施行する「県希少野生動植物保護条例」で規制対象とする希少動植物31種、指定外来種9種を決定した。沖縄には「種の保存法」などでは規制が及ばない希少な固有動植物が多数いるため、保護を図るため独自の条例を制定した。2019年10月の県議会で成立し、対象種を絞り込んでいた。違反すれば1年以下の懲役か100万円以下の罰金を受ける場合もある。外来種9種は周知期間を設け、21年4月から適用対...
0
ニュース

魚を引き揚げようとした釣りの男性死亡 沖縄・真栄田岬

慣れた場所だろうと陸だろうとライフジャケットは必須。落水時に意識があるとは限らないし、「浮いて待て」が出来る装備は準備しておきたいですね。一緒に釣りをしていた友人も悔やんでも悔やみきれないだろうな。25日午前6時50分すぎ、沖縄県恩納村の真栄田岬で「友人が沖合に流されている」と118番通報があった。那覇海上保安部によると、中城村の会社員(32)が魚を引き揚げるため海面付近に近づいたところ波にさらわれた。沖縄市内の病院に搬送されたが、通報から約2時間半後に死亡が確認された。死因は調査中。那覇海保によると、比嘉さんは友人と2人で釣りをしていた。沖縄タイムス
0
ニュース

「4人乗り船が転覆した」 1人が岸までたどり着き通報 男性1人死亡

30日はなかなか風も強かったけどなぁ。船出したんだ・・「4人乗り船が転覆した」 1人が岸までたどり着き通報 男性1人死亡30日午後5時10分ごろ、沖縄県南城市知名崎灯台の南東250メートル沖合で「4人乗りの小型船が転覆した」と118番通報があった。中城海上保安部によると乗組員4人が海上に投げ出され、そのうち男性1人の死亡が現場で確認された。身元の確認や死因を調べている。男性4人が乗った小型船は何らかの原因で転覆、1人が自力で岸までたどり着き通報した。残り3人は消防隊員が救助し、死亡した男性以外の2人は本島中部の病院に搬送された。いずれもけがはなく、意識はあるという。ヤフー・ニュース
0
スポンサーリンク