自作

フックが手に刺さった・・・

そんな大げさに動いたわけでもないけど、ふとした事で昔のアシストフックが手に刺さった・・・以前カヤックの上で太ももに指した時も結構苦労して引き抜いたけど、今回は運悪く右手。左手だけでなんとかしないといけません。とりあえずグリグリやってみますが、びくともせず。そのまま貫通させられないかな・・と押し込んでみるけど押し込まれただけで悪化。根本錆びてるから豪快にも出来ないし・・・貫通させきれずwフックって刺さって少しでも時間かかると肉が固まってきてびくともしなくなる。とりあえず、フックをぶった切る。押して見るけど、ぶった切ったせいでキレイに力が伝わらない。仕方ないので、プライヤーでグリグリしながら頑張っ...
0
カヤックフィッシング釣果

台風後の西風はダメだな

台風も過ぎて、西寄りの風だけど微風予報。いつものポイントからだとリーフエッジがきついので少しずらして出発。ウネリがキツくて船酔いしそうになる。ミノー投げて小さなシイラをかけたけど、タモ入れ失敗。ボウズ。台風後の西風はおとなしくお休みしたほうがいい。
0
リールメンテナンス

SHIMANO バイオマスターSW8000HGを8000PG化するためのパーツメモ

友人が、バイオマスターSW8000HGをPG化したいと言うのでSHIMANOに電話して聞いてみた。交換するパーツは以下の3点。バイオマスターSW8000パワーギア(商品コード03162)・ドライブギア(部品番号:1134,000円・ピニオンギア(部品番号:111)1,000円・ウォームシャフトギア(部品番号:)500円
0
スポンサーリンク
カヤックフィッシング釣果

カンパチとかシイラとか

土曜は前線が停滞する予報だったため日曜にカヤックフィッシング。南寄りの風の予報だったので、いつものミッションビーチ近くからカヤックを出す。水深90m~100mくらいのところで一緒にカヤックを出している先輩が「何かが跳ねた!」と言うもののどうせボラでしょう・・とスルーしていたのですが、ふと先輩の方を見ると大きな魚が跳ねてる。急いで移動しバイブを投げて、シイラゲット。この1匹で終わりw先輩の見つけたシイラを見事ゲットwその後先輩はカンパチ釣ってた。前日の津波の影響なのか大雨の影響なのか100mの水深でもカンパチが上がってきているようです。しばらくして、いつもの140~200mのかけ下がりポイントへ...
0
自作

刺さりがいいフック

表面をフッ素コーティング。ハヤブサ(Hayabusa) 瞬貫JASTフック 3/0号 B133L1-3/0
0
カヤックフィッシング釣果

ボウズ

台風の影響で北風予報。いつものポイントには行けないので別ポイントからカヤックを出す。水深50m前後、魚探に反応はあるものの当たりなし。水深100m前後でしばらくジグを落として何か重たい魚をフッキング。ふぐ・・・・リリース。ふぐって膨らむけどリリースするとすぐに自分でゲップみたいな事してすぐに空気抜いて潜れるのね。その後ランディングに失敗して何か逃がす。あまりにも静かなので、1キロほど沖に出て150m前後のポイントへ・・・当たりなし。1時間半ほど漕いで陸に帰る。疲れ切って帰りの運転は変わってもらう。ジギング筋・カヤック筋のトレーニングの1日でした。
0
メンテナンス

ロッドスタンド9本用 3,000円

過去に使っていたロッド、船釣りの時だけ使うロッドなど2年あまりでかなりの数になりました。数はわかりません。数えたくありません。普段使っていないロッドは、普段使わないロッドケースに入れっぱなし。しかし、普段使うロッドも結構な数です。メルカリで9本立てれるロッドスタンドが送料込みで3,000円でした。
0
カヤックフィッシング釣果

久々にいつものポイントで釣りできた

週末名護湾でカヤックフィッシング。西海岸が大荒れで金武湾、船釣りの為カヤック休みなど久々に名護湾で釣りができました。しかし、、風が弱い・・風が弱いと重たいジグが使えない・・そしてパラシュートアンカーも使えない。280gのジグをシャクるとジグは動かずカヤックのほうが進んでしまう。釣りづらい一日でした。ジグを入れ直そうとしたらいつの間にかついていたエソ。我慢のシャクリを続けて昼過ぎにやっとカンパチ。今週末辺りから風向き変わりそうな感じ。北風になるとポイントまた探し直しだなぁ・・
0
物欲

カヤック移動中のトローリング用に重たいバイブ

カヤックの移動中暇です。1~2時間漕ぎっぱなしっていうのも暇すぎなので、トローリング用に70gバイブ。後は、ただ引きで釣れるって触れ込みのGear-Lab(ギアラボ) メタルジグ ファストフリップ 150g シルバーゼブラグロー シルバーゼブラグローも購入。週末のカヤックと週明けの船ジギングで試してみる。
0
カヤックフィッシング釣果

西海岸大荒れ

台風5号の影響で週末西風。西海岸に早朝集まってみたのですが、リーフエッジにかなりの波が立ってる状態。仕方がないので、東海岸の金武湾に大移動。金武湾は水深20mほどしかないので、消化試合モード。一番軽いジグでも100gしかもってきてません。魚探に反応はあるのですが、手応えなし。やっと着たのがリリース。新ロッド、SHIMANO ゲームタイプJ B605を試したかったけど水深20mじゃなんにもわからなかったw
0
スポンサーリンク