アクティバンの荷台に棚を作る

自作
この記事は約2分で読めます。

釣り場に行くまで、事務所に戻るまでの途中、出し入れする可能性のあるクーラーボックス2つを棚作って出し入れを楽にしたい。
アクティバンの荷台に棚を作りたい

既成品購入

イレクターパイプや塩ビパイプなどいろいろ考えたけど、結局既成品を購入。高さ120cmだけどイザとなればグラインダーでぶった切る予定。

柱部分を荷台に合わせてみる

柱部分の長さは120cm。ずっと前に適当に測ったアクティバンの荷台の高さも120cm。合わせてみて・・・確かに、荷台の高さは120cmだけど一番高いところが120cm。ドア部分は屋根の形状上もっと低くなってる。普段なら「とりあえずぶった切ります!」とグラインダーでカットしてしまいますが、棚を作ると言うと友人が駆けつけてくれるとのことなので少し混つ。

いろいろなところに脚を合わせながら話し合った結果。荷台のステップ部分に脚を一つ置けば、スペースも無駄にならないしぶった切る脚も1本で済みそうということになった。目分量で1本カット。

荷台内で組み立て

途中棚の取り付け方向を変更などあったけど、暑い中休み休み組み立てて無事完成。なんで夏場の日中に組み立て始めてしまったんだろうw
荷物をもっと乗るように棚を取り付けたので、結構ギリギリの場所で組み立てた結果ボルト締めるのにすごい苦労した。狭いところものすごく苦手。

棚板の位置は、クーラーボックスを実際に起きながら調整。当初高さ45cmって思っていたけど全然足りなかった。既成品は調整できるので買ってよかった。

当初の目的のクーラーボックスを上下にしまい、移動途中でも取り出ししやすなった。他、釣行後のシャワー用の水タンクとちょっとした小物も棚にピッタリ入る。最上段には、パドルとか入ってるバッグやロッドケースとかが入る。

移動途中で下ろす可能性のある荷物の上には物が重ねられなかったのでせっかくの広い荷台に無駄なスペースが出来ていた。これでかなりスペースも確保できたし、当初の目的も達成できたはず。

プロフィール
kaw

2015年釣りを始めるのと同時にFeelFreeカヤックを購入。
2016年5月ホビーカヤックRevolution11に乗り換え。
2018年3月からハンターボート300(2馬力)に乗り換え。

沖縄で水深200mを中心に1年中カンパチを狙っています。ジギング以外の釣りはやりません。餌釣りとジギングは同じ場所でやると釣れなくなると固く信じています。餌釣りの方とは一緒にエントリーしないです。

釣り用のサンバートラックのブログはこちらです。
軽トラックのアウトドア仕様カスタム・DIY

kawをフォローする
スポンサーリンク

コメント

こちらもオススメ

タイトルとURLをコピーしました