釣果

カヤックフィッシング釣果

レンコ鯛

週末名護湾へ行って来ました。先週と同じく西寄りの風。そして、かなりの微風。アメリカ人チーム:4名日本人チーム:4名の大所帯。午後から天気が悪くなる可能性があるので、いつものお土産確保はすっ飛ばします。深場のポイントに向かいながら魚探の反応がある所やナブラっぽい所で、ジグやミノー使ってみるけど反応なし。いつもの140~180mのかけ下がりのポイントは、魚探の反応はないけど、とりあえずジグをシャクってみます。しばらくして気づいたのが、風は沖からくるけど、カヤックは沖に流されてる。潮の流れが風に勝ってしまってる・・・少しだけ風が強くなった気がしたので、パラシュートアンカーを落としてみると、カヤックは...
0
カヤックフィッシング釣果

台風後の西風はダメだな

台風も過ぎて、西寄りの風だけど微風予報。いつものポイントからだとリーフエッジがきついので少しずらして出発。ウネリがキツくて船酔いしそうになる。ミノー投げて小さなシイラをかけたけど、タモ入れ失敗。ボウズ。台風後の西風はおとなしくお休みしたほうがいい。
0
カヤックフィッシング釣果

カンパチとかシイラとか

土曜は前線が停滞する予報だったため日曜にカヤックフィッシング。南寄りの風の予報だったので、いつものミッションビーチ近くからカヤックを出す。水深90m~100mくらいのところで一緒にカヤックを出している先輩が「何かが跳ねた!」と言うもののどうせボラでしょう・・とスルーしていたのですが、ふと先輩の方を見ると大きな魚が跳ねてる。急いで移動しバイブを投げて、シイラゲット。この1匹で終わりw先輩の見つけたシイラを見事ゲットwその後先輩はカンパチ釣ってた。前日の津波の影響なのか大雨の影響なのか100mの水深でもカンパチが上がってきているようです。しばらくして、いつもの140~200mのかけ下がりポイントへ...
0
スポンサーリンク
カヤックフィッシング釣果

ボウズ

台風の影響で北風予報。いつものポイントには行けないので別ポイントからカヤックを出す。水深50m前後、魚探に反応はあるものの当たりなし。水深100m前後でしばらくジグを落として何か重たい魚をフッキング。ふぐ・・・・リリース。ふぐって膨らむけどリリースするとすぐに自分でゲップみたいな事してすぐに空気抜いて潜れるのね。その後ランディングに失敗して何か逃がす。あまりにも静かなので、1キロほど沖に出て150m前後のポイントへ・・・当たりなし。1時間半ほど漕いで陸に帰る。疲れ切って帰りの運転は変わってもらう。ジギング筋・カヤック筋のトレーニングの1日でした。
0
カヤックフィッシング釣果

久々にいつものポイントで釣りできた

週末名護湾でカヤックフィッシング。西海岸が大荒れで金武湾、船釣りの為カヤック休みなど久々に名護湾で釣りができました。しかし、、風が弱い・・風が弱いと重たいジグが使えない・・そしてパラシュートアンカーも使えない。280gのジグをシャクるとジグは動かずカヤックのほうが進んでしまう。釣りづらい一日でした。ジグを入れ直そうとしたらいつの間にかついていたエソ。我慢のシャクリを続けて昼過ぎにやっとカンパチ。今週末辺りから風向き変わりそうな感じ。北風になるとポイントまた探し直しだなぁ・・
0
カヤックフィッシング釣果

西海岸大荒れ

台風5号の影響で週末西風。西海岸に早朝集まってみたのですが、リーフエッジにかなりの波が立ってる状態。仕方がないので、東海岸の金武湾に大移動。金武湾は水深20mほどしかないので、消化試合モード。一番軽いジグでも100gしかもってきてません。魚探に反応はあるのですが、手応えなし。やっと着たのがリリース。新ロッド、SHIMANO ゲームタイプJ B605を試したかったけど水深20mじゃなんにもわからなかったw
0
カヤックフィッシング釣果

釣れないなぁ・・

名護湾へ行って来ました。スタートは水深30~80mくらいまでエビング。小さなナカジューミーバイしか釣れず。リリース。その後、お土産は諦めて140~200mのかけ下がりへ。何往復かして、エビったと思ったらベラがついてたwその後、風も強くなってきそうだったので撤退。表層の水温は32度近かったのが28度台まで落ちていた。それにしても最近魚探にほとんど魚の反応ないいけど壊れてるんじゃ・・って思ってしますw
0
カヤックフィッシング釣果

マグロきたーーーー

新魚探、GARMIN STRIKER7を使ってきました。まずは、水深20m位の所でエビング。 ・・・・釣れないw エビングがチートレベルで釣れると思ってたけど・・あれは嘘だ。徐々に深場へ移動し100m付近・・・反応なし・・今日はダメかな、と半分あきらめていつもの水深200m付近へ移動。新魚探で水深を見てみると想像通りの水深でした。130m→220mの急なかけ下がり。そして10m位の大きな根がボコボコ。STRIKER7も水深100mくらいまでは、かなりたくさんの魚が写ります。これは以前のHONDEXも同じ。しかし、50kHz使うって言っても150m~は魚はほとんど映らない。これは魚がいないわけで...
0
カヤックフィッシング釣果

エビングやってみた

ここ数ヶ月、ベイトが小さい問題にぶち当たっています。大きなジグを使いたいけど、ベイトが小さいから釣れない・・・タングステンのジグを見に行きましたが、200gとかが売ってないのと高い・・・4000円近いです。4000円をロストするのは痛いです。そこで前々から一応持ち歩いていたエビングを試してみる。ソルティガ会のフルドラグ云々が気に食わないので坊主憎けりゃ状態でなかなか試しきれませんでした。水深80mくらいでお試しスタート。着底後、適当にしゃくっていると早速あたり!シルイユーです。シルイユー絞めて2投目・・・すぐにカマス。そして、2回で飽きる(笑) エビングなセットは、ジギングのセットに付け替えて...
0
カヤックフィッシング釣果

ホビーカヤック ラダーレバー紛失・・・

週末名護湾に行って来ました。準備をしていてカヤックに違和感。ラダーレバーを何処かで落としてしまって紛失していました。ラダーレバー代わりになりそうな、棒を突っ込んでみましたがかなりの力が加わるので曲がってしまい、ラダーを使う事自体を諦めて釣り開始。パドルで舵をとればなんてことない・・・と思ったのですが、Revolution11ってラダーを上げてしまうと全くまっすぐ進まないw何ていうか、風で曲がりやすい方向に大きく曲がってしまい、パドルで舵をとってもジグザグ走行です。ジグザクに進むのでムダに疲れるのと、パドルでの舵取りは、基本片側にブレーキをかける行為。スピードも出ません。仕方がないので諦めてすぐ...
0
スポンサーリンク