ハンターボート釣果

ハンターボート釣果

カツオ(小)

水深160m前後の中層に魚探反応。これはマグロか鰹!と電動リールタックルに変えようと急いでジグを回収中に鰹ヒット。
0
ハンターボート釣果

完全坊主

天気とか潮2021年3月20日 曇り 最高気温27度 中潮水深180mからやってみる一緒にいく友人たちが水深160mでカンパチを釣っているので、水深180mの当たりから浅場の方へ流してみるものの当たりなし。その後、いつもの200mのくぼみや、思い切って水深140mもやってみるものの全くあたりなし。途中、ペロペロ丸からイルカの大群が!と無線連絡あったけどそれも見れず。完全な坊主をくらったw
0
ハンターボート釣果

水深200mカケハシハタ

天気とか潮2021年3月6日 小潮 曇りのち雨ペロペロ丸は家庭のイベントの為お休み。水深200mなんとなく先々週のペロペロ丸のカンパチを釣り上げた水深を考えても200mは深すぎるような気もするけどそのあたりは思考停止。迷わず水深200mのポイントへ。カマスかな・・水が濁ってる時は、ピンクか緑!ってことで買ったばかりの緑のジグを投入。初回の投入で着底前底から50mくらいのところで止まる。何か食った!とフッキングしてみるもののスカスカ。もしかしたら上に走ってるのかも知れませんし!と全力で回収してみるものの最後まで軽い。リーダーからすっぱり切られていた。カマスかな・・・・カケハシハタ何度か入れ直して...
0
スポンサーリンク
ハンターボート釣果

アカマチ(小)とアカヤガラ

天気とか潮とか2021/02/20(土)小潮南寄りの風1~2m/s 晴れペロペロ丸2(5馬力ハンター)デビューの日。朝イチの準備の時は結構寒かったけど、準備が終わりハンターボートを出す時には太陽も出てきて暖かくなっていた。準備していたカッパは着ずに出発。今回もビーストマスター2000EJ結構値段も張ったビーストマスター2000EJでそろそろ良いサイズのカンパチを釣りたい。ってことで、水深200mのポイントに直行。風が弱いのでパラシュートアンカーが効くか不安だったけどしっかり効く。緩やかに潮に流されて行く感じ。早速着たのは小さな当たり。小さいけど多分これアカマチ。目ン玉にフックが刺さってしまって...
0
ハンターボート釣果

久々にハンターボートで水深200mジギングアカヤガラ祭り

もう半年以上下手したら1年位2週連続で自分のボートで釣りに行けたことないんじゃないかな?ってくらい先週に続き週末の天気に恵まれた。今回は、ハンターカヤックからハンターボートに乗り換えて水深200mでのジギング。予報では南寄りの風だけど終日穏やかな感じ。前回くらいから電動リールの設定値とロッドの動かし方が分かってきたような気もするので今回は大きなサイズを釣りたいと頑張ってみるけど・・・アカヤガラx2匹 ナガサキフエダイ1匹 ミジュン1匹美味しい魚ばかりなので嬉しいは嬉しいけどせっかくの電動リールなのでもう少し引きを味わいたいw途中、タモが壊れたのでちゃんと修理するなり買い替えするなりしないと・・...
0
ハンターボート釣果

2ヶ月ぶりの釣行。坊主・・

三連休の中日の日曜2ヶ月ぶりに釣りに行けた。土曜・月曜は風が強く日曜だけピンポイント。電動リールをあれこれ試してみたいので電動リール中心。スロープに車が多い早朝スロープに着くとものすごい車の数。しかし、釣り人・ボート・カヤックの人よりも車が多いような気がする。ここに車停めてどこにいったんだろう。あと、週末の天気がずっと思わしくなかったせいかスロープに苔が生えてめっちゃ滑る。これって勝手にデッキブラシとかで洗っていいのかな。薬剤・・とも考えたけどワイヤーデッキブラシをポチって置いた。次回これでこすってみる。水温も下がっていると思うけどとりあえず200mのくぼみスタート2ヶ月も釣りしていないので状...
0
ハンターボート釣果

2ヶ月ぶりに釣りに行けそう

週末の悪天候続きが今回の3連休でなんとか日曜だけ収まりそう。また来週から怪しいから思う存分シャクる!
0
ハンターボート釣果

シルバーウィーク坊主

シルバーウィークの4連休は初日の土曜のみ沖に出れる天気予報。大潮。200mのくぼみスタート一緒に行くメンバーが多いのと大潮で丁度陸に帰ってきたい時間帯に干潮になるためスロープから出発。風は微風で風向きは安定しない予報。電動ジギングで全く釣れないのが悔しいので電動ジギングを中心にやってみる。午前中の早い時間帯は無風でパラシュートアンカーが立たなかった。仕方ないのでドテラ。無風だけど潮でボートは結構流される。500gジグを落として見るものの、結構斜めに出る。まったく当たりなし。正午前くらいから徐々に風が出てきたので、パラシュートアンカーを落としてみる。それでもボートは流され、ジグは反対方向に流され...
0
ハンターボート釣果

久々のハンターボートジギング

新型コロナの影響や台風、船釣りなど色々重なって久々のハンターボートでのジギング。やっぱりハンターボートで自分でポイントを選んでやるほうが楽しい。初めての電動リール ビーストマスター2000EJ先日購入した、ビーストマスター2000EJを初めて使う。電動リール自体が初めてでもう何がなんだか。色々いじっているうちに当たりがある。リールの液晶画面しか見てなかったけど水面を見てみると数匹の小さなシイラが泳いでいる。このサイズなら家のまな板でさばける!とそのままジグを泳がせてみる。何度かフックアウトをやらかしながら、1匹シイラが釣れたので満足。晩ごはんゲット。シイラをかけてみて分かったことが、電動リール...
0
ハンターボート釣果

[名護湾]2ヶ月ぶりの釣りはカンパチはじめ5目

2ヶ月ぶり・・やっと海に出られる一昨日 中潮 天気晴れ新型コロナの自粛や、週末の悪天候が続き2ヶ月ちょっと釣りに行けなかった。が・・やっと出れる天気。新ポイントの開拓エソ祭り久々の釣りのため準備に手間取る。30分ほどロス。週中の雨のせいかゴミが結構浮いてる。途中水深100mちょっとのところで気になる潮目があったので試しにジグを落としてみる。5分で飽きる。去年から通い続けている面白そうな地形のポイントに向かいジグを落としてみる。早速新しく導入したゲームタイプ スローJ B686とオシアジガー4000HGも試す。とりあえず、Shout!のステイ400gをシャクってみる。ロッドの長さもジグの重さもリ...
0
スポンサーリンク