釣果

ハンターボート釣果

10kgオーバー「シイラ」

天気とか潮小潮 殆どの天気予報は晴れ時々曇り即位礼正殿の儀の行われる日のため休日。土日は台風の影響で釣りに行けなかったので助かった。天気予報は、ヤフー天気予報のみ雨予報。ヤフー天気予報はいつも当てにならないので気にせず積込開始。積込が終わったら大雨・・・サイド天気予報を確認したらやっぱりヤフー天気のみ雨。気にせず出発。高速に乗ると更に大雨。現地近くのインターでは雨も上がって一安心。Yahoo!天気予報ももしかしたらあたったりして・・・Yahoo!は頑なに雨が降る予報から変えないので、浅場からスタート。水深30mほどでジグをシャクってみたけど浅すぎてスカスカ。仕方がないのでインチクやルアーをキャ...
0
ハンターボート釣果

2ヶ月ぶりのカンパチ

天気とか潮とか2019/10/05(土)中潮北東の風1~5m/s 晴れ北風なので冬のポイントでの釣り真夏は過ぎて涼しくなってきたものの、エアコンはついている季節。できれば夏のポイントで釣りをしたいところだけど、北寄りの風で15時位から風速5m/sほどになる予報。仕方がないので冬場の北風のとき用のポイントから出発。このポイントは準備片付けは楽なんだけど、水深200mまでが遠い。冬場ならカンパチも130mとかの浅場まで来るのでいいんだけど表層の水温はまだ26~27度。無風で潮も動かない水深100mくらいのところで試しにジグを落としてみる。パラシュートアンカー使ってないのに、ジグはハンターボートの真...
0
ハンターボート釣果

ジギング筋諸々退化してる

天気とか潮2019/09/28 大潮 東寄りの風2~3m/s。5週間ぶりの釣り。準備筋の衰え5週間ぶりの釣行で忘れ物するだろう・・と思っていたけど奇跡的に忘れ物は無し。現地についたら早速準備に取り掛かる。草も生い茂っているので草刈りからスタート。草刈りの段階で汗だく。ボートを下ろしたり、船外機を運んだりと準備の段階で結構体力を使ってしまう。ジギングスタート久々の釣りなので、なるべく広い範囲を探ってみるつもりで110mくらいの水深からスタート。潮がかなり走ってる。風はほぼ無風なのにすごい勢いでボートは流される。2km/h近い速度で流されるので物凄くシャクリづらい。エソが釣れる。エソ実績ポイントへ...
0
スポンサーリンク
ハンターボート釣果

オニカマスにボートを引っ張られる

天気とか風とか潮午後から雨が降る予報。北寄りの風2~3m/s。大潮マグロとかカツオが釣れているということなので・・出発してすぐ水深160mほどのポイントからスタート。魚探では中層になんか反応あり。ダメ元でフォール途中の表層から50mくらいのところでシャクってみる。数シャクリですぐになんか魚がかかる。マグロとかカツオではないのは確か。ワクワクしながら上げてみると、長くて縞模様・・・こんなのボートに上げたくないなぁと思いながらやり取りするけど、なかなかよってこない。ボートの方が巻けてグルグル回される。結果フロント1本・リア2本のアシストラインを切られて逃げられる。ホッとした。あたりはあるけど乗らな...
0
ハンターボート釣果

カンパチ タモ入れ失敗とチカメキントキ

天気とか潮2019/07/27 晴れ 小潮南東の風 2~3m/sシイラ入ってきた!潮目で数度インチクを試しながらポイントへ向かう。久々の沖へ流れていく水深140mから深場へ流しながらジギングスタート。スタートしてすぐに一緒にボートを出しているペロペロ丸から無線連絡。「シイラが入ってきてる」とのこと。落としていたジグを回収してキャスティング!って思った瞬間何か小さいのがついてた・・・チカメキントキ。急いでチカメキントキを上げて、血抜きもそこそこにキャスティングをしてみたけどシイラは食ってこなかった。残念・・・カンパチのタモ入れ失敗ここ1年位パラシュートアンカーでハンターボートを流して、ボートの左...
0
ハンターボート釣果

魚探忘れた

天気とか潮2019/07/15(旧暦: 六月十三日 )南西の風 2~4m/s 中潮3週間ぶりの釣り天気に恵まれず3週間釣りに行けなかった。その間に車に棚を作ったりドーリーを作ったり、車のバッテリーを交換したりといろいろメンテナンス。毎週末行ってるときは良い、早朝の積み込みも何も考えなくても体が勝手に準備を始める。「3週間釣りに行ってない+車に棚+ドーリー増えた」これで忘れ物するよなぁ・・と思ってたけど、やっぱり忘れた。魚探やロッドホルダーが入ったコンテナ一式w魚探はポイントは景色で覚えているので良いとして、ロッドホルダーが問題。1タックルだけ持ち込むんだったらハンターボートに付いてるロッドホル...
0
ハンターボート釣果

カンパチ・マーマチ

天気とか潮とか2019/06/16(日) 旧暦: 五月十四日 中潮晴れ 北西の風2~3m/s微風なので夏場のポイントと迷ったが前日のウネリが残ってるのではと思い冬のポイントから出発。クブシミが落ちてた 冬場の場所は、準備も片付けも楽ちん。準備して出発すると、リーフエッジ当りにイカがいた。気のせいかな・・と戻ってみると2キロは超えていそうなクブシミ。何度かぐるぐる回ってみるけど、動かない。タモ網ですくい上げた。余裕で2キロはある。が・・ほぼ死んでる。足が微妙に動いて色も少しだけいろいろ変わる。怖くて食える気がしないので、一度陸に戻り餌釣りの人に上げるように言って渡しておいた。喜んでくれていたらし...
0
ハンターボート釣果

ハガツオ

天気とか潮2019/06/08(土) (旧暦:五月六日) 中潮南西の風 3~6m/s 6m/sになる前に撤退予定。浅場何時も通りリーフ・リーフエッジをスルーして実績ポイントへ向おうとしたら、リーフエッジあたりに鳥山。持ってきているキャスティングルアーは、デカイポッパーw 投げてみるとなんか小さな魚が飛んで逃げる。このルアーじゃ無理wと2キャストで終わり。水深120m午後から徐々に風が強くなっていく予報なので、短期決戦。ココ最近アタリのおおい、120m~130mの水深でジグを落としてみる。1流し目反応なし。2流し目、水深110m位の浅場に流されている途中で元気に泳ぐだけの魚がきた。カンパチではな...
0
ハンターボート釣果

2枚潮・カンパチ

天気とか潮2019/05/25(旧暦:四月廿一日)東~東南東 風速2~4m/s 中潮 晴れ恩納村から出発。朝イチから実績ポイントへ2週連続でアタリもなく坊主。そろそろカンパチが食いたい。ってことで、浅場はスルーし実績のポイントへ。午前の東風で徐々に朝場に流れていく。流し方が難しい日・・・何度か入れ直ししながら微調整。どうやら、表層・中層・低層の潮の流れ方が別々らしい。2枚潮っていうのか3枚潮っていうのか・・初回、ジグを着底させてからラインスラッグ取るまでにハンドル20~30回転させても取れている気がしない。水深200mもない場所で300gのジグを落としてみたり、タングステンを落としてみたりと試...
0
ハンターボート釣果

ボウズ2連チャン目

潮とか天気2019/05/19(旧暦:四月十五日)天気は曇り。北寄りの風2~3m/s。大潮。金曜の夜の予報で土曜に雨が予報になったので、日曜に行ってきた。土曜は結局雨は殆ど降らなかったw北寄りの風だけど夏のポイントへ風速2~3m/sだと、まずパラシュートアンカーが立つかさえ怪しい。問題ないだろうということで夏場のポイントから出発。浅場はスルーし、実績のポイントへ直行。いつも陸からの風のポイントから出すので浅場から深場へ流れていくが今回は逆。深場から浅場で流していく。朝いち・・・釣れない。そうこうしているうちに、潮止まり。動き始めを楽しみにするものの、動き始めない。友人が、カンパチ釣ったと連絡が...
0
スポンサーリンク