物欲 2馬力カヤック6月末発売 1月頃から設計・開発をされていた2馬力カヤックが6月末くらいから発売されるとのこと。スペックハンター2馬力カヤック【仕様】長さ:280㎝幅 :83㎝高さ:36㎝重量:28㎏最大積載重量: 170㎏かなり軽そうだしリーフ内での釣りに気軽に使えそう。280cmってことは少し大きめのバンの荷台にそのまま突っ込めるんじゃないかな? 2020.05.18 0 物欲
ロッド オシアジガー4000HGとゲーム タイプ スローJ B686購入 オシアジガー4000HG購入4月に発売されたオシアジガー4000HG。53,000円(税込み・送料込み)以下になったら購入しようと思っていた。先日、シーランドで「どうせクソ高い値付けしてるんでしょう?」って思いながらショーケースを覗いた見た。「50,000円」。税込み5万円!ネットでも54,000円くらいまでしか落ちていないので最安。速攻で購入しようとも思ったけど、ギア比が気に入らない。オシア3000のピニオンギア・ドライブギアがハマれば、5.1のギア比を6.2まであげることができる。SHIMANOに朝イチで電話してみたけど、新型コロナの影響で人がいないのか詳しい人とは変わってもらえず「分から... 2020.05.11 2 タックルリールロッド
リール オシアジガー4000HGが53,515円(税・送料込) 20 オシアジガー4000HGの最安が53,515円になった。こんなに早く目標価格まで落ちるとは思わなかったwもう少し待てばもしかして5万切ったりするの?とか色々悩む。 2020.05.07 0 リール
リール オシアジガー4000発売開始! 釣具屋で早くても1ヶ月遅れると聞いていたオシアジガー4000が2020/04/29からAmazonに出ている。発売したばかりなので当たり前まだまだ高い。今回の冬は海水温が下がりきらなかった。12月~2月でも水深200m前後がカンパチジギングではメインの水深だった。例年真夏で水深200m前後にカンパチがいるので、冬場に海水温が下がりきらなかった今年の夏は・・・。5万切ったら買おうとか思ってるけどもっと早めに買って慣れておいたほうが良いものなのか・・悩むwオシアジガー4000を買ったら速攻でエクストラギア化試してみたい。 2020.04.30 0 リール
物欲 オシアジガー4000HGまだ~? 4月発売予定と発表されて毎日のように確認しているけど、まだ発売されている様子がない。もう4月21日。新型コロナウィルスの影響で中国の工場や流通が止まっていたりパニックを起こしているけど、影響ないのかな?影響があるとしたら、今の段階でサイトで変更の通知があっても良さそう。2020年4月発売予定のまま変わらず。発売直後は高いからすぐにはポチらないとは思うけど、楽しみすぎて毎日のようにSHIMANOのサイトを確認してるw 2020.04.21 0 物欲
物欲 500g前後のジグを使いたい 普段のジギングポイントでも、たまに潮が動いていてジグウェイト300g、水深200mでラインが出すぎたりする。ラインスラッグをとるだけで精一杯な時はまず釣れない。ジグがしっかり動かないので当たり前っちゃ当たり前。以前購入したネイチャーボーイズIRONWILL IWPS-585BW+PFは、300gのジグを付けてしゃくると、4時間ほどで腕がパンパンに・・頑張れば1日しゃくれるようになるんだろうけどかなりきつい。今年の夏までには何かしら準備しておきたい。候補は2つかな。スローピッチジャーク用ロッド一度も使ったこと無いけど、負担は少なくなるらしい。リールはあるので比較的安くでお試しできる。電動ジギング... 2020.03.21 2020.03.22 0 物欲
物欲 安いPEを頻繁に巻きかえた方が良い PEって高くても安くても初期不良なのか高切れはある。ファイヤーラインとか結構な値段するので1回目の釣行で高切れとかするとイラッとする。最近は、弾丸ブレイドを4回の釣行で巻きかえるようにしてる。4回で傷んでるようには見えないけど、可能な限り魚がかかってからラインブレイクをなくすために・・4回毎に巻き変えることで、PEを3号から2号に落とすことができた。2号にしても目視で傷んできているって分かるほど使わないので今までラインブレイクは一度も無し。目視で傷んでるってかなりやばい状態なんだろうね。PE2号にすることで、水深200m付近でもラインスラッグは少なくなるし、200m出したあと、ハンドル1回転あ... 2020.03.06 0 物欲
物欲 ダイワから継ぎ無しジギングロッド対応ケース発売 ジギング用のロッドって各メーカーがいろんな長さの商品を出している。2本継ぎのロッドなら大抵のロッドケースに入るんだけど、継ぎなしのロッドはそれが入るケースは絞られる。そんな中、ダイワから1.4m~2.2mの長さに対応したロッドケース(SL ロッドケース)が発売されるという記事発見。LureNewsR以前、プロックスのハードロッドケースを購入したけど、ハンターボートを車の上に載せている状態ではリアハッチが十分に開かない。色々頑張れば積み込みできるんだろうけど、色々頑張って時間をとるまでもないので、不採用にした。いつか遠征に行くはず・・・それ用で保管。 220S-ML(A) スペック品番外寸自重メ... 2020.03.03 2021.07.27 0 物欲
物欲 新型コロナウイルスが問題になってマスクとか消毒液が店頭から消えた件 新型コロナウイルスが問題になってマスクとかアルコールなどの消毒液がドラッグストアから消えた。Amazonを見てみても法外な値段になってる。昔外人からもらった匂いのなくなるジェルも多分アルコールだしあんなのでいいんじゃない?って調べてみた。日本語で調べると法外な値段か売り切れ日本語で「無水アルコール」とか「無水エタノール」で検索するとやっぱりクソ高い金額になっているか売り切れ。sanitizer (消毒剤)で検索すると売ってるでも、「sanitizer」(消毒剤って意味)で検索してみるといくつか出てきて結構安い。以前、外人からもらった消臭ジェル。これが一番強力だとおもうけど少し高い。普段から手洗... 2020.02.18 0 物欲
レビュー TALEXレンズをガラスレンズにした件 ガラスレンズの場合は店舗に在庫がなく注文。1週間かかると言われていたけど3日ほどでできたらしく完成の電話がきた。今回は前回より少し可視光線透過率の高めのラスターブラウン。TALEXレンズ「ラスターブラウン」重たくなった?ガラスレンズにしてみて、「重たくなる」と思っていたけど、それは気になる程でもない。フレームが頭にあってるからかな?重たくなるというよりしっかりした感じになった。プラレンズの用に変形することがないので、カッチリした感じになった。とてもいい感じ。レンズが歪むってことは、視界も歪むってこと。視界の歪みがなくなったTALEXのプラレンズではそんなに気になったいなかったけど、ロードバイク... 2020.02.06 2023.10.31 0 レビュー