自作

自作

アクティバンの荷台に棚を作りたい

移動途の出し入れアクティは商用軽バンなので、荷台はとても広い。荷物はたくさん乗る。が・・クーラーボックスには氷補充。ガソリン携行缶にはガソリン補充と、移動途中に出し入れする荷物もある。どちらも四角いものなのでどうしても荷物の下の方になりガチ。そういうものの出し入れを効率よくしたいのと、ハンターボートのフロントドーリーを入れるスペースも確保したい。一番重量のある氷や魚が入るクーラーボックス(igloo MARINE ULTRA 72)は下に置いて、その上に、ガソリン携行缶の入ったクーラーボックスを置く予定。丈夫ならシャワー用のタンクも起きたいところ。イレクターパイプだと高い?大まかにこんなの作り...
0
ハンターボート300

ハンターボートのフロントドーリを作りたい

夏場出発するビーチは、車から少し距離がある。そして斜面。準備は下りなので良いんだけど帰りが登り。ピラミッドの岩を運ぶ奴隷並みの重労働でひっぱり上げます。リアにはドーリがついているので、ハンターボートのバウを持ち上げつつ引っ張るという重労働。・持ち上げる・引っ張るハンターボートにバウドーリは使えないとわかったので、比較的前の方にバルーンタイヤな台に乗せたら「持ち上げる」という力はいらなくなるんじゃ・・・と、何ヶ月も前から無限ループしまくり。理由はバルーンタイヤがクソ高いから。Wish、アメリカAmazonなどなど海外サイトみても送料もあり結構高い。何度も確認したはずの日本Amazonで何気に検索...
0
〆具・ナイフ・包丁

〆具を自作(2)材料

電話でいろいろ相談し以下の材料を買うことにした。鋼材ステンレス 440-C 5x45x300これが一番の目的。錆に一番強い鋼材。5mmの厚みがあれば、脳天じめグリグリもやりやすいはず。ハンドル材G-10G-10とはガラス繊維を編んだ基材にエポキシ樹脂を染み込ませ、高熱高圧下で硬化させたものです。仕上がりは細かい等高線が美しい人気の新素材です。基本的にはフルタング用のサイズですが、コンシールドタングにも使用できる厚みです。軽さを求めるライナーロック、錆や吸湿を嫌うダイバーナイフ、ツールナイフ、タクティカル・ナイフなどに好んで使用されてもいます。魚の粘膜や濡れ手で取り扱うことを伝えたところ、ゴム製...
2
スポンサーリンク
〆具・ナイフ・包丁

〆具を自作(1)

去年くらいにナイフを自作しよう!と釣り友達から声がかかっっていた。が・・サイトを見ても何が必要でどこからどこまで自分で出来るのか全く意味がわからなかった。Matrix-AIDA.comカタログ請求もしてみたが、「分からないところが分からない」状態。1年位、たまにサイトは見ていたが、わからないものは分からない。何が必要で何をどうかって良いのかも分からない。今回、ノミを削って魚の〆具を作って、この形が〆具として一番使いやすいと感じた。ただ、元がノミなので使ってるソバから錆びる。釣りから帰ってきたら、もう錆だらけ・・・錆びない〆具を作りたい・・・なんとか錆びない〆具を作りたい!ってことで、勇気を出し...
0
自作

内掛け結び+セキ糸でアシストフック自作

先日、根掛かりが外せなくてハンターボートで引っ張ってみた。ノットもPEの状態も良かったらしくなかなか切れない。結局アシストフックのセキ糸で巻いている部分がスっぽ抜けた。かなりの力で引っ張っているので、おそらく魚では問題ないだろうけど、万が一大物がかかったときにすっぽ抜けたら悔しい。今まではアシストラインにフックを刺してからセキ糸(PE2号)でかなりの力で巻いていた。アシストラインにフックを刺すときにどうしても真ん中に刺さらないときがある。恐らくそういう作り方をしたものがスっぽ抜けたのだと思う。そこで、まず打ち掛け結びでフックを結んで余った部分をセキ糸で巻くことにした。写真のように、内掛け結びし...
0
〆具・ナイフ・包丁

ノミを削って魚の〆具にしてみた(2)

ノミを改造して締め具にしてみた前回ノミを削って作った〆具は想像していたよりかなりいい感じだった。そして、いくつか改善点が見つかったので日曜に改善。 刃渡りもう少しだけ長くしたい 両刃にしたいこの2点のみ。刃渡りをもう少し長くしたい 脳天〆 エラの根本を切るこれだけの動作なので、そんなに刃渡りは必要ない。どちらも刺す動作だけで終わる。が。。エラを切るという作業に前回作った刃渡りでは少し足りないように感じた。少しだけ長くする。両刃にしたい両刃にすることでおそらく切れ味は落ちると思う。が、〆具なので切れ味はあまり求めてない。まっすぐ刺されば良い。ってことで両刃に削り直す。グラインダーで削るまず、両刃...
0
〆具・ナイフ・包丁

ノミを改造して締め具にしてみた

幅の細めのノミ(9mm)をグラインダーで斜めに削って締め具的なものを作った。グラインダーの後はダイヤモンド砥石で形を整えて、普通の砥石。ノミって意外と切れ味が良いのね。先日の釣行の際、使ってみた感じ脳天締めではしっかりとさせるし、刃を斜めにしているのでエラ切りもできる。エラの根本も斜めにさすだけなのでナイフよりも簡単。ナイフは刺すことに特化していない柄なので断然ノミの柄のほうが扱いやすい。あと、1センチほど刃渡りを長くしたほうがエラ膜切るのも便利そう。スレンレス製の似たノミがあったら、もう一回作って試してみたい。が・・調べてもそんな商品でてこない。サビ対策にフッ素コーティングと食品用シリコンス...
0
自作

大きなタモ網購入

今年に入ってマグロのバラシ2回目。どちらも取り込み失敗。かけた魚は、リリースしたってちゃんと生き残るのかってわからない。釣り上げられて必死で逃げようともがいたあとに弱肉強食の世界に戻って生き残れるのかな・・・なので、可能な限り食べない魚や小さい魚は食ってこないように、フッキングした魚は可能な限り食べたい。以前から買おうとは思っていた船用のタモ網。しかし、柄が長い。ハンターボートで座った状態では扱いにくい。柄が長いければぶった切ればいいということで、グラインダーでカット。グリップはヒートガンで温めたら抜けた。短くした柄にグリップもはめて完成。もう、取り込み失敗はない!はず。
2
究極の血抜き

津本式究極の血抜きの為に色々道具を買った件(2)

津本式究極の血抜きの為に色々買った件こっちで色々買ったけど、サイズが合わなかったものとかあったので、買い直した。ホースは内径12mm完全に間違っていたのは、ホース。ニードルロケットダスターのホース側のサイズを良く考えずに、ネット情報で、「ホース寸法(内径×外径)(mm) 15×20」というのを購入したけど、これじゃガバガバ。テープなどを巻いて調整すればよいのかもしれないけど、エレガントではないので、買い直し。内径12mmのホースがピッタリだった。水漏れもなし。メーター売ってところもあるけど、こっちを買ったほうが安かったのでこっちを購入。水栓まわり水栓は2口にして完璧!と思ったけど、 普段使う口...
2
究極の血抜き

津本式究極の血抜きの為に色々買った件

2019/03/18 下記は合わないサイズのものとかあったので、色々買い直した。可能な限り小さな魚や食べない魚を釣らないように、釣った魚は美味しく食べたいと思っています。以前から究極の血抜きの動画を見てやってみたいとは思っていたけど、いつも魚をさばく事務所の水栓が古すぎて水圧かけるといろんなところから水が漏れ出てくる。ってことでポンプを買おうかなど色々妄想だけしていた。水栓交換事務所の水栓は交換することにした。しかし、魚をさばくのはオマケ。本来は事務所の物。普段の使い勝手とホースつないで・・という作業を両立できるように2つ蛇口がついている水栓を注文。これなら下の方の口にホースを繋いで便利そう。...
0
スポンサーリンク