物欲

SHIMANO ゲームタイプJ B605

最近水深200mでもカンパチがいません。きっと水温があがりすぎてもっと深い場所へ行っているんだと思います。最近見つけた140m→200mのかけ下がりポイントも楽しいけど、この水温のままだともっと深いポイント探しの旅に出ると思う。名護湾の一番深い場所が350mらしい。いろんなメーカーに水深300m以上でテスト、かつスローピッチ用ではないロッドは無いのかと連絡を入れてみたけど皆無。唯一シャウトのロッドが230mで釣ったことがあるっていう程度。しかし、7万オーバーw140m→200mのかけ下がりのポイントも大潮になると、220gのジグでも着底取りづらい。とりあえずといっちゃ何だけどSHIMANOのゲ...
0
カヤックフィッシング釣果

釣れないなぁ・・

名護湾へ行って来ました。スタートは水深30~80mくらいまでエビング。小さなナカジューミーバイしか釣れず。リリース。その後、お土産は諦めて140~200mのかけ下がりへ。何往復かして、エビったと思ったらベラがついてたwその後、風も強くなってきそうだったので撤退。表層の水温は32度近かったのが28度台まで落ちていた。それにしても最近魚探にほとんど魚の反応ないいけど壊れてるんじゃ・・って思ってしますw
0
メンテナンス

大量のジグのストックを片付ける

20gくらいのスプーンから220gのジグまで大量のストックがたまりました。ダンボールじゃ底抜けるし、種類別に分けて置かないとストックあるジグをまた買ってしまうボケ老人みたいなことするし・・・アマゾンでおもちゃ箱の良さげなのを見つけました。重さ別に分けて少しだけ事務所のカウンターが整理できました。
0
スポンサーリンク
カヤックフィッシング釣果

マグロきたーーーー

新魚探、GARMIN STRIKER7を使ってきました。まずは、水深20m位の所でエビング。 ・・・・釣れないw エビングがチートレベルで釣れると思ってたけど・・あれは嘘だ。徐々に深場へ移動し100m付近・・・反応なし・・今日はダメかな、と半分あきらめていつもの水深200m付近へ移動。新魚探で水深を見てみると想像通りの水深でした。130m→220mの急なかけ下がり。そして10m位の大きな根がボコボコ。STRIKER7も水深100mくらいまでは、かなりたくさんの魚が写ります。これは以前のHONDEXも同じ。しかし、50kHz使うって言っても150m~は魚はほとんど映らない。これは魚がいないわけで...
0
自作

GARMIN STRIKER7の電源(バッテリー)が大変だったお話し

先日注文したGARMIN STRIKER7が届いた。実物を見てやはり7インチのモニターはすごい。見やすそうです。ただフードがないので炎天下で見えるのかは不明。そして、振動子がすごい。大きい・・・電話の子機よりも大きいwwそして重さは900gほど、くっそ重たいw500Wとかの出力だからこれくらい必要なんでしょうね。。とりあえず、組み立てる前に電源入れてみる。3画面で同時にいろんな情報をチェックできるのは嬉しい。次に振動子を付けて電源ON・・・・するとGARMINのロゴマークが出てすぐに勝手に電源が切れる。振動子を外すと電源ちゃんと入る・・・販売店の担当者の方とあれこれやり取りを何度かやってみて、...
0
自作

アシストライン

中芯ありのを使ってみたい。シャウト(Shout!) ブルーアシストPE 426AP 3m 80lb ブルー
0
カヤックフィッシング釣果

エビングやってみた

ここ数ヶ月、ベイトが小さい問題にぶち当たっています。大きなジグを使いたいけど、ベイトが小さいから釣れない・・・タングステンのジグを見に行きましたが、200gとかが売ってないのと高い・・・4000円近いです。4000円をロストするのは痛いです。そこで前々から一応持ち歩いていたエビングを試してみる。ソルティガ会のフルドラグ云々が気に食わないので坊主憎けりゃ状態でなかなか試しきれませんでした。水深80mくらいでお試しスタート。着底後、適当にしゃくっていると早速あたり!シルイユーです。シルイユー絞めて2投目・・・すぐにカマス。そして、2回で飽きる(笑) エビングなセットは、ジギングのセットに付け替えて...
0
カヤックメンテナンス

Revolution11 ラダーレバーが届いた

ホビーカヤック ラダーレバー紛失・・・沖縄カヤック市場さんに相談しようと思いましたが、月曜まで休みとのこと。月曜午後まで待って在庫確認してもし在庫がなければ100%次回の週末に間に合わない。仕方がないので内地のショップのウェブサイトを探しまくってやっと見つけました。日曜に電話注文し、月曜午前中に振込を完了させたら、本日火曜にラダーレバーが届きました。正しくは、「ステアリング ハンドル」って名前なんですね。2,000円(税別)レバー(ハンドル)とそれをとめるためのネジは別売り)。サイズは10-32 3/8。160円(税別)しかし、ネジ短いな・・・これは緩んだら即紛失だね・・・
0
カヤックフィッシング釣果

ホビーカヤック ラダーレバー紛失・・・

週末名護湾に行って来ました。準備をしていてカヤックに違和感。ラダーレバーを何処かで落としてしまって紛失していました。ラダーレバー代わりになりそうな、棒を突っ込んでみましたがかなりの力が加わるので曲がってしまい、ラダーを使う事自体を諦めて釣り開始。パドルで舵をとればなんてことない・・・と思ったのですが、Revolution11ってラダーを上げてしまうと全くまっすぐ進まないw何ていうか、風で曲がりやすい方向に大きく曲がってしまい、パドルで舵をとってもジグザグ走行です。ジグザクに進むのでムダに疲れるのと、パドルでの舵取りは、基本片側にブレーキをかける行為。スピードも出ません。仕方がないので諦めてすぐ...
0
物欲

GARMIN STRIKER7dv 注文

ここ数ヶ月、天気も問題なくトラブルも無いようだったら水深200mほどのところに行きジギングをします。水深200mと言っても現在使ってるHONDEXの魚探は水深160m程度までしか計れないので勘ですwHONDEXの魚探は、水深160mを超えるとエラーになり何の役も立たなくなります。大きな根があるっぽい・・とポイントは抑えたのですがやはりちゃんと根の状況・水深を見てみたい・・・ということで、GARMIN STRIKER7dvを注文。GARMIN STRIKER7dvは、水深500mまで対応。水深500mまで対応と言っても、魚探のソナーは扇状に広がるので、直径80~360m位の範囲になっていまうらし...
0
スポンサーリンク