自作

スポンサーリンク
自作

釣行後の手洗い・シャワー用の水タンクを塩ビパイプでDIY

釣行後の真水は必須 肌が弱いのか、丸一日波を被ったり汗をかいたりして、それがまた乾いたりを繰り返すせいか、なるべく早く洗い流さないと肌が荒れる。 魚が釣れたら、手が魚臭くなるわけだし、釣行後は真水が必須。 漁港とかだったら水道を借りることができるだろうけど、シャワーは流石に無理。 塩ビパイプでアウトドア用水タンクを作る 今までは、水缶に水を入れてアウトドア用の12Vで動くポンプ・シャワーを使っていた。 これでも問題ないっちゃ問題ないんだけど、水缶じゃなくて塩ビパイプをボートキャリアにぶら下げてそれを水タンクとして使えばデッドスペースの有効活用になるのでは?と思い立って作り始めた。 塩ビパイプの...
0
自作

魚探の振動子アームとアンカートローリーを使ってみた

新型コロナに伴う緊急事態宣言と天気の関係で長い間、ハンターボートでの釣りは自粛していた。その間に魚探の振動子アームとアンカートローリーを作っていたのでそれを使った感想。 振動子のアーム こちら作った時にブログに書くのを忘れていたらしいwが、一緒にペロペロ丸と作って記事にしていてくれた。 今まではハンターボートにSCOTTYのメスコネクタが付いているのでそれにあうアームを使っていた。 が・・水深200mを見ることができる振動子は昭和の時代の電話の子機くらいのサイズ。スコッティの振動子アームでは船を動かすと豪快に曲がってしまう。 そのまま走ると多分折れるので毎回ボートを動かすときには上げていた。 ...
0
自作

電動リール用のマキタバッテリーケースを作り直す

以前作った電動リール用のバッテリーケースのヒンジが硬くなったなぁ・・と油を差しながら締めていたら爪が割れた。無理に力を入れすぎたのか潮がついて劣化したのか・・・ 片方だけだと隙間が出来て水が入るので作り直し。1つ15,000円とかするマキタのバッテリーを水没なんてさせたくない。初代の反省を生かして以下の改善。 スポンジを切る時は慎重にケーブルのワニクリップ止める金具移動 スポンジをバッテリーの大きさにカット 今回も防水のツールケースを注文。付属のスポンジをバッテリーのサイズにカットしていく。少し小さいかな?ってくらいの穴でOK。 後で取り付けるスイッチの出っ張りも考えスイッチを取り付ける側は少...
0
スポンサーリンク
自作

防水仕様のキーケースが完成

8月から色々試行錯誤して試作していた防水仕様のキーケースが完成本日届いた。 生地は撥水のCORDURA生地止水ファスナーDカンを左右に2つづつつけてもらう内部にポケット的なものをつけてもらう 依頼内容はこんな感じ。下手くそな手縫いの試作品を送りそこからどういう点を変更して欲しいと絵などで説明したらイメージ通りのものが届いた。本当に職人さんってすごいなぁ。 しばらく使ってみて改善点まとめてまた依頼する。
0
自作

釣りの時に鍵が濡れないようにしまえるキーケースが欲しい

リモコンが濡れると壊れる問題 最近のバイクや車はリモコンが付いている。なんでリモコン自体を防水にしないの!特にバイク!!とかって思うけど仕方がない。 自分のバイクのリモコンはカヤックでの釣りの時に潮を被って壊れた。 ハンターボートになってからはジップロックに入れたり入れなかったり。毎回ジップロックを準備しておけばいいじゃん!って思うけど忘れるものは忘れる。 防水のキーケースが欲しい 普段はキーホルダーの方にぶら下げておける水に濡れる可能性があるときだけ防水の袋状の物にしまえるチャックは止水ファスナー防水か撥水生地10個ほどの鍵を一緒に取り付けできる 欲しいキーケースの条件はこんな感じ。 そんな...
0
自作

釣り後のシャワー用電源取り付け

釣りの後のシャワーは必須 ハンターボートでも遊漁船での釣りでも1日釣りをしていると大汗はかくし潮もかぶる。そしてそれが太陽や体温で乾燥しまた汗・潮とどんどん塩分が凝縮されていく。 釣りは好きなんだけどどうもこの塩に肌がまける。そのまま帰宅すると夜には蕁麻疹のような物ができる。 なので、釣りが終わりボートや釣り道具を車に積み込み終わったらシャワー必須。スマホやサングラスなどもこのときに一緒に洗い流す。 サンバートラックのどこに取り付ける 以前のバンタイプの車なら荷室にUSBやシガーソケットを取り付けしたら良かった。軽トラックの場合は今回初めてで色々検討した結果、荷台下に屋外用の電源BOXを取り付...
0
自作

ハンターボートのリアドーリーを巨大バルーンタイヤにして砂浜対応にする

沖縄のビーチはバルーンタイヤ必須 沖縄のビーチの砂は基本サンゴの砕けたもので結構深い。本土のビーチの砂は石が砕けたものが多い。沖縄の砂は軽くてタイヤや足が結構簡単に埋まってしまう。そして軽いので波で寄せられ結構深いところもある。 ボートを運ぶためのドーリーも普通のタイヤだと半分以上砂に埋まってしまい結構重たくなる。 小さめのバルーンタイヤを頂いただき去年はそれと、フロントドーリーでかなり楽になった。 が・・タイヤ径が大きいほうが砂に埋れづらいので今年は更に大きなビーチタイヤでリアドーリーを自作することに。ちょうどペロペロ丸もハンターボートになったので一緒に制作。 角パイプは長くしないとだめ タ...
1
自作

「ここ倉庫?」って聞かれる事務所がしっかり倉庫っぽく見える棚を作った

趣味が変わるたびにものが増えて行く事務所。とてもIT関連の事務所とは思えない姿に・・・。ものが増えすぎてどうしようもない状態になっていたので、巨大な棚を2つ購入しそちらに整理することにした。 本当は単管パイプを購入しせっかく買ったインパクトレンチやドライバーで棚に組み上げて見たかったけど、計算してみると単管パイプやジョイントの材料費だけで8万ほどに・・・高いので諦めて既製品を購入。 GW中に何故か運送会社の営業所に保管されっぱなしになっていたので朝イチで電話して配達してもらった。 事務所にはひとつ70キロちょっとある巨大なダンボールが2つ届いた。 とりあえず、棚を立てたい箇所の荷物を一旦外に出...
0
〆具・ナイフ・包丁

釣った魚を捌きやすい出刃包丁を自作

既製品の小さな出刃包丁では気に入らないので、アベレージサイズの魚を捌くための使いやすい出刃包丁を自作する。
0
自作

マキタの18Vバッテリーで電動リール用のバッテリーを作りたい

前回、マキタ14.4Vバッテリーを並列につないで電動リール用のバッテリーを作った。 丸一日使っても1目盛りも減ってないくらいスグレモノ。 マキタの18Vドライバを購入 毎回、ホームセンターで数千円の電動ドライバーを買っていたけど替えバッテリーが売っていない。大抵バッテリーがヘタって数千円の商品を再購入というのを繰り返していた。 使いたい時にバッテリー切れっていうのがものすごくストレス。ってことで、趣味で使うにはオーバースペックなマキタ18V 電動ドライバーを購入。 本体も今まで購入していた電動ドライバーとは比べ物にならない金額だけど、バッテリーがくっそ高い。 バッテリーは作業中に充電切れになる...
0
スポンサーリンク