自作

リールメンテナンス

600m近いPEもらくらく巻取り

週末、安田からジギング船に乗る予定なので、PEを巻き替えた。今回もファイヤーライン3号。毎回巻き替えの際にリールから古いPEを取り出すのが大変。600mとか・・・そこで、リサイクラーに電動ドライバーを指して一気に回収。これで古いPEもの回収は、数分で完了。
0
自作

船釣り用のロッドホルダー(2)

塩ビパイプがもっとみっちりと入る予定だったんだけど、、また塩ビパイプを買いに行くのが面倒なので、コンテナにステンレス線を張り巡らせて塩ビパイプ立ててみた。グラグラはしなさそうなのでこれでいいかな・・
0
自作

船釣り用のロッドホルダー

たまにジギングをするために船をチャーターする。しかし、テレビと違って船にロッドホルダーが無い場合も結構ある。そうするとポイント移動中船べりに立てかけるしかなくなんとなく不安。クーラーボックスに塩ビパイプで作ったロッドホルダーがあるが、カヤックで使うようなので全員分のロッドを立てることは出来ない。そこで、コンテナに塩ビパイプをたくさん立てれば一緒に船に乗るメンバー全員分ロッドが立てる事が出来るんじゃ・・とホームセンターで2m塩ビパイプを2本、6等分にカットしてもらった。しかし・・・塩ビパイプが全然足りない・・・困った。
0
スポンサーリンク
自作

アシストフックを色々考えてみる

ジギングロッドの選択肢がなくなってきた普段カヤックに乗ってジギングをするポイントは、水深140~220mが中心。底潮が早くて200gのジグでも着底がとれないこともある。そこでもっと重たいジグを扱えるように・・と硬いロッドを探しまくった。しかし、重たいジグを扱えるロッドの殆どはスローピッチ用。テンリュウなどのロッドも候補に上がりましたが、とにかく高い。カヤックで使う以上ポロリの可能性はゼロではありません。そこで、とりあえずと購入したロッドがゲームタイプJ B605。300gまでOKなロッド。しかし、実際に使ってみると200gをシャクっていても、潮が早いとロッドが反発しないことも・・・潮があまり動...
0
自作

フックが手に刺さった・・・

そんな大げさに動いたわけでもないけど、ふとした事で昔のアシストフックが手に刺さった・・・以前カヤックの上で太ももに指した時も結構苦労して引き抜いたけど、今回は運悪く右手。左手だけでなんとかしないといけません。とりあえずグリグリやってみますが、びくともせず。そのまま貫通させられないかな・・と押し込んでみるけど押し込まれただけで悪化。根本錆びてるから豪快にも出来ないし・・・貫通させきれずwフックって刺さって少しでも時間かかると肉が固まってきてびくともしなくなる。とりあえず、フックをぶった切る。押して見るけど、ぶった切ったせいでキレイに力が伝わらない。仕方ないので、プライヤーでグリグリしながら頑張っ...
0
自作

刺さりがいいフック

表面をフッ素コーティング。ハヤブサ(Hayabusa) 瞬貫JASTフック 3/0号 B133L1-3/0
0
自作

GARMIN STRIKER7の電源(バッテリー)が大変だったお話し

先日注文したGARMIN STRIKER7が届いた。実物を見てやはり7インチのモニターはすごい。見やすそうです。ただフードがないので炎天下で見えるのかは不明。そして、振動子がすごい。大きい・・・電話の子機よりも大きいwwそして重さは900gほど、くっそ重たいw500Wとかの出力だからこれくらい必要なんでしょうね。。とりあえず、組み立てる前に電源入れてみる。3画面で同時にいろんな情報をチェックできるのは嬉しい。次に振動子を付けて電源ON・・・・するとGARMINのロゴマークが出てすぐに勝手に電源が切れる。振動子を外すと電源ちゃんと入る・・・販売店の担当者の方とあれこれやり取りを何度かやってみて、...
0
自作

アシストライン

中芯ありのを使ってみたい。シャウト(Shout!) ブルーアシストPE 426AP 3m 80lb ブルー
0
自作

モバイルバッテリーを魚群探知機で使う

先日あれこれ検討していたモバイルバッテリーを魚探で使う件。昇圧器もAmazonで注文したのですが発送が中国で配送までにすごい時間かかりました。届いた昇圧器の端子をぶった切り、以前充電池BOXを接続できるように取り付けたコネクタに交換です。モバイルバッテリーは数日前に届いていたのですが放置されていました。充電満タンにしてテストしたいな・・と慌てて充電してみましたが満タンにならず。そこそこ満タンなので良しとして、早速テスト。17:30から動かし始めて翌日10:30になっても元気いっぱい動いてます。電圧も12Vをキープしてくれています。充電池だと、徐々に電圧が弱まってきますがモバイルバッテリーのおか...
0
自作

モバイルバッテリーを魚探のバッテリーに使う

HONDEXの魚群探知機を使っています。電池を8本本体に入れることができるのですが、丸1日は持ちません。節約すればなんとか行けるかもしれないけど面倒です。そこで外部電源ケーブルも注文し、10本入る電池ボックスを並列に繋いで合計20本の充電式電池を使っています。充電式の電池は電圧が1.2V、容量が1900mAhです。並列に繋いでいるので、おそらく3800mAhになっているのだと思います。これだけあれば夜明け~日没まで魚群探知機の電源を入れっぱなしにしても電池切れになることはありません。釣行前日に20本と万が一のために2本追加して充電するわけです。充電池も16本同時充電+8本同時充電の充電器を使い...
0
スポンサーリンク