物欲 GARMIN Instinct Graphite スマートウォッチ GARMIN Instinct Graphiteいいなぁ・・・CASIOのWSD-F20もいいけど・・以前修理してクソ高かったのでイメージダウンしている。カシオのスマートウォッチWSD-F10が壊れたカシオのスマートウォッチWSD-F10が壊れた(2)カシオのスマートウォッチWSD-F10はアウトドアでは使えない 2018.11.21 2018.12.18 0 物欲
物欲 MEIHO VERSUS/バーサス VS-3070 MEIHO VERSUS/バーサス VS-3070を使ってみた。いろんなケースはあるけど、購入した理由はサイズ。ハンターボートの椅子の下にすっぽり入る。サイズ:380×270×120mm素材本体:耐衝撃性コーポリマー止具:ポリプロピレン蓋:ABS備考上下2段式でベイトリールも収納可能可変仕切板上段12枚・下段5枚付ワームプルーフハンターボートはカヤックより広くなったとは言っても、広くなったら広くなったら持ち込むものが増える。ドカット5000にジグやフックや船外機の工具とかすべて入るんだけど、いろいろいじってるうちに中がごちゃごちゃになる。ってことで、ドカットにはあまり使わないもの。VS-307... 2018.11.15 0 物欲
物欲 ジグパラ バーチカルロングのスロータイプが出た 釣具屋メーカーってかなりの確率で発売日守らないよねwwジグパラは、塗装も強いし値段がとにかく安い。他のジグの3割位の値段。Amazonではまだまだ揃ってないっぽい200gはとりあえず赤金200gは赤金しか出品されていない。250gは結構ある300gは結構揃ってる 2018.11.12 2020.08.06 0 物欲
物欲 セラミック砥石(刃の黒幕) 釣った魚を締めるためとか、万が一サメと戦わないと行けない状況になったりとか、ロープを切ったりとか何かとナイフは重要。友人からセラミック砥石というのを教えてもらった。普通の砥石よりも表面が丸くなりづらいとのこと。とりあえず、5000番どの番手が良いのかよく分からずにとりあえず5000番を買ってみた。しっかり「仕上砥」と書かれているだけ会って、仕上げ用だった。ナイフは無駄に鏡面仕上げになった。1000番を買ってみた5000番じゃ、仕上げ砥すぎるのでもう少し荒い番手が欲しいということで、1000番を買ってみた。中砥と書いてあるだけ会って、かなり荒い。これで研いで10000番で仕上げるといい感じ。30... 2018.11.07 0 その他メンテナンス物欲
物欲 アシストフックのメモ Shout!の小野さんがスローピッチじゃないジギングで久米島でカンパチ釣ってる番組を見た。もう何度も見てるけどフック紹介していたのでメモ。クダコ #7シャウト! ルアー クダコフック シルバー #7/0 04-KH 釣り針 2018.11.03 2018.11.06 0 物欲
物欲 バイク用のバッテリーを魚群探知機の電源として使う バッテリー容量の単位を勘違いしてた先日まで、バイク用のバッテリーの容量って小さいな・・・ってずっと思っていた。モバイルバッテリーなら20,000mAhとかで充電も机の上でできるのに・・・ってずっと思っていた。そもそも車とかバイクのバッテリーは12V、モバイルバッテリーは5Vと電圧が違った。丸一日釣りをするのに必要なバッテリー容量を考える5Vモバイルバッテリーの20,000mAhをほぼ使い切る。12Vに換算するとモバイルバッテリーは8,300mAh程度ってこと。余裕を見て12Vで10,000mAhくらい欲しい。密閉式のバッテリー先日カヤック用に魚探つけた友人にどのバッテリーを使ったのかを聞いてみ... 2018.10.26 2020.02.17 0 メンテナンス物欲
物欲 魚群探知機に使えそうなバッテリー 5インチモニターの魚群探知機くらいまでは12Vに昇圧してモバイルバッテリーで十分動作できた。7インチで200mの水深でも見ることのできる魚群探知機になってくると、12V に昇圧することで電流が足りなくなるっぽい。そこで、高電流が流れる車のバッテリーあがりに利用できるモバイルバッテリーを利用している。それでも丸一日は持たないので、他のモバイルバッテリーから充電しながら使う。しかし、充電しながらの利用のせいか半年持たない。すぐにへたってしまう。車のバッテリーを使えばいいんだろうけど、何かあったときのためにスマホの充電はやりいので躊躇。さっき安くて良さげなのを見つけた。suaoki ポータブル電源 ... 2018.10.26 2020.08.06 0 物欲
リール Accurate BX-600XWが到着 Accurate BX Boss E-Series BX-600XWが本日到着。本当は土曜に到着予定だったけど、台風の影響で本日に。BX-600Xでも良かったけど、探しまくったうち世界中で売られているジギングで使えそうなベイトリールで一番大きい物が、BX-600XW。600Xのスプールワイド版。しかし、純正のハンドルは短いので別売りオプションのエクストラロングハンドルアームと握りやすいようにT字ハンドルノブも注文したので10万コース。とりあえず、エクストラロングハンドルアーム に交換後、色々いじってみる。取説っぽいものはなし英語はよくわからないので、取説がついてきても意味がないと思うけど、挿絵... 2018.10.01 2019.10.21 0 リール
物欲 ボートとかカヤックでの釣りでの安全対策 入れておくと釣りの時に便利なアプリ 連絡編単独で沖に行くことはあまりないにしても、一緒に沖に出たメンバーが見える位置に常にいるとは限らない。今まではLINEで生存確認をしていたけど・・・ 防水スマホじゃない人が無反応 雑談なLINEなのか緊急なのかわからないので通知がなる→根掛かり 画面が濡れると文字打ちづらいこういう理由で、海の上ではLINEは向かないんじゃってことに。そこで採用したのが、「Zello PTT Walkie Talkie」というアプリ。トランシーバーみたいに会話できるアプリ。普通のトランシーバーと違うところが携帯電話のデータ通信を利用した音声通話ができるということ。おもちゃの... 2018.09.19 0 物欲
物欲 アクティバンにカーテン 今年買ったアクティバンにビニールカーテンを取り付け。エアコンの効きが悪いわけじゃないけど釣り後にすぐに冷えるかな・・って。以前取り付けた、純正のバー。これはライフジャケットなハンガーぶら下げるのに重宝してる。そこに、ホームセンターで買ってきたビニールカーテン。長い分はぶった切った。ビニールカーテンは1,400円ほど。車用の高いやつじゃなくても十分。後、長距離運転するのに肘置きも。アクティバンには肘置きがなかったので、座席間に置くタイプの物を購入した。でも、肘の位置が後ろ過ぎてなんかしっくり来ない。申し越しながければ・・・って思っていた。百均を覗いてみたらドリンクホルダーに刺すトレイが売っていた... 2018.09.16 0 物欲