YAMAHA 2馬力船外機 F2B トラブルまとめ

スポンサーリンク
ハンターボート300
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

YAMAHAだからと信用して買ったんだけどな・・

バイクもYAMAHA。20年近くトラブル無しで動いてくれてるのでYAMAHAっていうだけでかなり信頼して買ったんだけど・・・自分も含めて周りでトラブル起きてるのでまとめてみた。

初乗りでエンスト

YAMAHA 2馬力船外機 F2B を購入した週末早速釣りへ。ポイントまでの行きは良かったけど、帰りに突然エンスト。ガス欠かと思ったらそうでもない。1分くらい間を置くとまたしばらく普通に動く。そして、またエンスト。何度か繰り返して陸にたどり着く。

販売店でチェックしてもらうが、「異常なし」とのこと。

エアベントスクリュを全開にしていなかったのかな・・と自分の中で片付けたけど、取り扱い説明書には、1回転緩めるって書かれてる。

とりあえず、全開にするとそれ以来症状は出なくなったので、エアベントスクリュは全開!

始動直後エンジンの吹けが悪く、エンジンがかからなくなった

友人たちの同時期に購入したF2B。出発してすぐにエンジン回転数に違和感を感じてしばらく暖機運転。そうしているうちにエンジン停止。何をやってもエンジンがかからず、パドルで岸へ戻る。

岸でできる限りのチェックはしたけど原因は分からず。

・エアベントスクリュ全開
・チョークはちゃんと戻している
・ガソリン入ってる

原因は、キャブ内に結晶化した塩が詰まっていたとのこと。使用後のフラッシングは、近所の目が痛くてもガソリン切れでエンスト起こすまでやるべき。

日頃のメンテも大事だけど、一旦海に出てから対応できる手段が欲しい

日頃のメンテを十分に行うというのは必須事項として・・・
一旦海に出てしまい、後から調子が悪くなってしまうとこの船外機はどうしようもない。説明書でも殆どの項目が販売店に持っていくように書かれている。販売店に持っていっても異常なしと言われたりするんだけどね・・・

一旦海に出てからもなんか対応できるようなカウルの形状なりにしてほしかった。船外機のカウルってコンパクトにする必要ってあるのかな。。。コンパクトにしすぎてメンテナンス性を犠牲にしている感じがする。

プロフィール
kaw

2015年釣りを始めるのと同時にFeelFreeカヤックを購入。
2016年5月ホビーカヤックRevolution11に乗り換え。
2018年3月からハンターボート300(2馬力)に乗り換え。

沖縄で水深200mを中心に1年中カンパチを狙っています。ジギング以外の釣りはやりません。餌釣りとジギングは同じ場所でやると釣れなくなると固く信じています。餌釣りの方とは一緒にエントリーしないです。

釣り用のサンバートラックのブログはこちらです。
軽トラックのアウトドア仕様カスタム・DIY

kawをフォローする

コメント

こちらもオススメ

タイトルとURLをコピーしました