メンテナンス

物欲

セラミック砥石(刃の黒幕)

釣った魚を締めるためとか、万が一サメと戦わないと行けない状況になったりとか、ロープを切ったりとか何かとナイフは重要。友人からセラミック砥石というのを教えてもらった。普通の砥石よりも表面が丸くなりづらいとのこと。 とりあえず、5000番 どの番手が良いのかよく分からずにとりあえず5000番を買ってみた。 しっかり「仕上砥」と書かれているだけ会って、仕上げ用だった。ナイフは無駄に鏡面仕上げになった。 1000番を買ってみた 5000番じゃ、仕上げ砥すぎるのでもう少し荒い番手が欲しいということで、1000番を買ってみた。 中砥と書いてあるだけ会って、かなり荒い。これで研いで10000番で仕上げるとい...
0
ハンターボート300

ハンターボートのドーリのタイヤを2重にする

週末強風のため釣りに行けないので、ハンターボートのドーリーを2重にした。もう3週も釣りに行けてない・・ タイヤの軸になっているパイプを長いものに交換 パイプの直径を測るのにノギスがほしかったけど行方不明。メジャーで測ると20mm。ってことで、ホームセンターにて20mmのステンレスパイプを探す。しかし、なぜかホームセンターには20mmというサイズは存在しない。1mm位は大丈夫だろうと19mmのステンレスパイプを購入(これ後から後悔)し、タイヤを2個取り付けできるくらいのサイズにカットしてもらう。 穴あけは断られたので、ホームセンターの工作コーナーで自分で開けた。数十年ぶりのボール盤で緊張したけど...
0
ハンターボート300

ハンターボートのドーリーのタイヤを太くしてビーチで使いたい

カヤックでもボート用でもタイヤが細すぎてビーチに向いていない カヤックのときもだったけど、ドーリーのタイヤって細い。ホビーカヤックにはビーチタイヤってあって砂浜でも楽だった。 何故か、台車とかに使うタイヤばかり。ああいうのってある程度の硬さがある場所じゃないとタイヤが砂に埋まってくっそ重たい。 汎用性のないタイヤを使うと値段が上がってしまうんだろうけど、、沖縄でボートやカヤックをスロープから出せるところなんてほとんどない。 現状どういう風にくっついているか 軸自体はネジで止まっているだけなのですぐに抜くことができそう。ホームセンターで同じ直径のステンレスパイプを買ってきたら大丈夫そう。 タイヤ...
0
スポンサーリンク
メンテナンス

魚群探知機用バッテリー

組み立ててみる 先日注文したバッテリーやシガーソケットなどすべて届いた。 防水用のタッパーはもらった。 コンバーターに説明書ついてない!って思ったけど裏にIN・OUT・+、ーなど書かれていた。 色々つなげてとりあえず、バッテリー部分は完成。 魚探の電源が入らない 後は魚探側の端子をシガーソケットにするだけ。とおもったけど・・・ 魚探側の配線をシガーソケットにして、指してみたら魚探がうんともすんとも言わない。 シガーソケットのメスの電圧を測ってみると0~1Vと全く足りない コンバーターのOUT端子の電圧を測ってみると0~1Vと全く足りない コンバーターのIN端子の電圧を測ってみると、12Vちょっ...
0
ハンターボート300

ハンターボートの修理(浸水)

2週連続で強風のため釣りに行けず。前々回くらいから片付けの時にボートに2~3Lくらいの海水が入ってきているのが気になっていたのでその修理。 ドーリー取り付け部分が怪しい 準備・片付けのときに一番負荷がかかるドーリーの取り付け部分。ここのシーリング材がとれていたり割れていたりしてるんじゃ・・と疑っていた。 ボルトで止まっているだけなので、合板も含めてどんどん外していく。外してみてびっくり。ずっとドリルで穴を開けて止めているだけと思っていた部分がしっかりできている。なんて説明していいのかわからないけど、ハンターボートの空洞部分が見えないようちゃんと塞がれている。 結構しっかり作り込まれているのね。...
2
物欲

バイク用のバッテリーを魚群探知機の電源として使う

バッテリー容量の単位を勘違いしてた 先日まで、バイク用のバッテリーの容量って小さいな・・・ってずっと思っていた。モバイルバッテリーなら20,000mAhとかで充電も机の上でできるのに・・・ってずっと思っていた。そもそも車とかバイクのバッテリーは12V、モバイルバッテリーは5Vと電圧が違った。 丸一日釣りをするのに必要なバッテリー容量を考える 5Vモバイルバッテリーの20,000mAhをほぼ使い切る。12Vに換算するとモバイルバッテリーは8,300mAh程度ってこと。余裕を見て12Vで10,000mAhくらい欲しい。 密閉式のバッテリー 先日カヤック用に魚探つけた友人にどのバッテリーを使ったのか...
0
リールメンテナンス

Accurate BX-600XWのメンテナンス方法を聞いてみた

Accurate BX-600XWの箱には、取説的な物が入っていないのとネジとかがなんか特殊なので販売店に 取扱説明書はないのか? レバードラグの設定方法が分からないので教えて欲しい どういう規格・サイズの工具を購入したらいいのか? と、メールを送ってみた。返信は土日を挟んで6日後に以下の通り。 1.申し訳ありません、取扱説明書は元からありません。アキュレート社が作っておりません。 2.ドラグ調整はテンションカムと呼ばれるパーツでおこないます。レバードラグの根本そばについているトルクを回すと調整可能です。 以下、調整方法です。 ・ドラグレバーのをフリーの位置まで戻す。 ・テンションカムを回し微...
0
リールメンテナンス

Accurate BX-600XWとSHIMANO オシアジガー3000HGの重さの違い

測りが行方不明になっていたけど、車中から発掘。 PE糸巻量 どちらのリールにも下糸巻いて600mのPEをギリギリまで巻いています。 Accurate BX-600XW PE3号:1800m SHIMANO オシアジガー3000HG PE3号:670m 下糸ありでPE3号をギリギリまで巻いたときの重量 Accurate BX-600XW 940g SHIMANO オシアジガー3000HG 685g 思ったほど重たくない リール自体は大きくなってPE糸巻量も3倍になったけど、重量は255gしか増えてない。1キロ近くはなったけどシャクレるしゃくれないは、自分次第w
0
ハンターボート300

YAMAHA 2馬力船外機 F2B の排水の出が悪くなった(2)

先週末に、YAMAHA 2馬力船外機 F2B の排水の出が悪くなったの件で販売店へ入院させた船外機が直ったと連絡があった。 砂が詰まっていたそうだ。エアなど送り込んで掃除し正常に排水するようになったとのこと。インペラはまだ大丈夫。 料金は7,000円ちょっと。
0
ハンターボート300

YAMAHA 2馬力船外機 F2B の排水の出が悪くなった

前回の釣行の片付けのときに気づいたんだけど、水冷で出てくる排水の水の出が悪くなった。以前は子供のシッコくらい出ていたのに、老人のチョロチョロシッコくらいに・・・ 出てくる水も熱い。 インペラの割れとかなのか、つまりなのか判断できないので、購入店へ持っていった。 受付時にいくらくらい掛かるのかと聞くと、インペラの交換だと15,000円~20,000円とのこと。。。くっそ高い。 裏の作業場を通ると呼び止められて、排水口をホジホジしたら水の出が良くなった!とみせられた。しかし、エンジンをかけ直すとやっぱりだめ。何か詰まってる臭いとのこと。 どうせ週末は台風だし、快く入院。
0
スポンサーリンク