AndroidでBluetooth接続は遅延発生
Android版のZWIFTアプリとCYCLOSMARTをBluetooth接続して使うと遅延が酷いのか上りでも負荷が上がらなかったり平坦な道で急に負荷がかかったりと結構ストレス。
自然となるべく勾配のないコースばかりを選ぶことになる。
iPhoneでは遅延が気にならないということを聞いたのでAppleTVも検討したけど、結局Bluetooth接続。
ハートレートモニターやケイデンスモニターも同時に接続するのでどちらにしろBluetoothはそれ向きではないっぽい。
AppleTVの仕様がよくわかってないけど、ANT+を使えなさそうなのとZWIFT専用で購入するのももったいないので却下。
Windows10とANT+で接続してみる
新型コロナウィルスの影響でZOOM会議が増えた。それ用にノートPCを購入した。最近は自粛も解除されZOOM会議も減ったのでノートPCを持ち帰る。
ANT+な機器はAmazonで購入。
PCのUSBポートに刺すと接続はすんなりOK。でも、数十分で突然0Wになり数秒後復活と言った感じで不安定。これはこれで結構心が折れる。
ANT+は超近距離の多数センサー
調べてみると、ANT+はBluetoothと違ってそんなに広い範囲では使えないとのこと。
Bluetooth: 近距離の特定多数センサー間の高速通信のネットワーク構築
『Bluetooth』と『ANT』の通信規格について調べる
ANT:超近距離の多数センサー間の柔軟なネットワーク構築
USBの延長コードも入っていたので、CYCLOSMARTに可能な限り近づけてみると長時間乗っても接続が途切れることなく安定。普通に使えるようになった。
とりあえずテープで止めたけど、後からキレイに止め直す。
ANT+はレスポンスもいいような気がする
スマホとWindowsマシンのスペック差かもしれないけど、ANT+接続になって各種データのレスポンスも良くなったような気もする。
ZWIFTはパソコンでやったほうが良い
スマートフォンでZWIFTのグラフィックや各種データの処理を行うにはかなりの高スペックな端末が必要なんだと思う。
最初からパソコンでやっておけばよかった。
Windowsマシンスペック
CPU:インテルR Core i7 プロセッサー
メモリー:16GB, オンボード, LPDDR3, 2133MHz
ハードディスク:512GB M.2 PCIe NVMe SSD
ビデオ カード:インテルR UHD グラフィックス 共有 グラフィックスメモリー
ディスプレイ:13.3インチ FHD (1920 x 1080) Truelife タッチ スリムベゼル広視野角ディスプレイ
コメント
初めましてkaw様。遅ればせながら同様の症状の方と思い拝見させて頂きました。
こちら2019年7月からPC(ANT+ドングル)+CYCLOSMARTでZwiftをしているものです。
当初はそれなりに安定稼働していたものの、2020年に入った頃からERGモードであるにもかかわらず安定しないw数、平地にもかかわらず突然200w→1400w等あり。
ファームアップデート、キャリブレーション行うも安定したりしなかったり。
そのファームウェア更新自体も最近は止まっているどころか、GIANTのHP上からもCYCLOSMARTのページが消えていたり・・・。今年6月に購入店でメンテしてもらうも通信環境についてはなんとも言えないとのコメントのみでした。
使用者の声が全く見えない不思議な機材について同様の症状の方がいて悲しい親近感を覚えコメント差し上げました。この先どうなるやらー。
yota様
コメントありがとうございます。私の方は、突然ワット数が上がる問題は購入した店舗にて対応していただき解決しました。GIANTの純正アプリでも同じような症状が出たため対応してもらえましたが、何かの拍子に・・というのでは販売店も症状伝わりにくいですよね・・・
ANT+ドングルの取り付け位置は色々試してみましたでしょうか?この位置が近すぎてもダメ、遠すぎてもダメと絶妙な位置じゃないと回線が不安定になったりしますね。
アドバイスありがとうございます。ANT+ドングルの位置を色々調整し、干渉しそうな機器の電源off、念の為扇風機も止めたりしてみました。
結果、走行開始後20分程度まではW数不安定のままでしたがその後それなりに安定という以前にもあった状態になりました。再起動時はまた不安定になるだろうことが予想されます。
以前はファームアップデート+キャリブレーションで正常動作になっていたので、暫くは試行錯誤しつつ気長にGiantからの更新を待とうかと思います。
いっそ新型の出たWahooに乗り換えるのもいいかと思っていますがw
やっぱり不安定なんですね・・。実は私はGIANTからMINOURAに買い替えしました(笑)
ZWIFT内での速度と、ペダルにかかり続ける負荷が違いすぎて買い替えです。外で自転車に乗ることはないのですが、ZWIFT内ではやっぱり早いほうが気持ちがよいので(笑)